毒親の娘

毒親の娘

両親ともに毒親という環境で育ち、現在主婦として母として15年目。
過去のこと現在のこと奮闘してきたことを
ブログにしたいなと思ってます。


Amebaでブログを始めよう!

私は

毒親育ち

アダルトチルドレン。

これが事実で現実キメてる気づき

この現実をもって

わたしはどう生きるのか。


そんな私の色々書いてます
メモ


こんなブログだけれど

誰か1人にでも
お役に立てますように
流れ星

今年は妹とのこともありましたが


他にも家庭内ごちゃごちゃしました。


もう少しで離婚しそうな場面も。



でもなんとか乗り切りました


自分を大切に扱いました。

守りました。


そんなたいそうなニコニコ


かもしれませんが。。。



まだ自分を大切にすることに慣れなくて距離感?が測れないでいますが


あんまり度を超えるとワガママなやつになりますよね。気をつけて。



実は、あんなに働きたくないとか言ってましたが、

2年くらい前からハンドメイドの作家活動を再開しました。


今年に入ってからさらに活動的になり、

イベント参加などし始めて。。。


それで、そのことについてのモヤモヤを

こちらで吐きたいなぁと思っていたのですが。

人間関係絡むとやはり何かしらモヤモヤはあるよねニヤニヤ



でもここ数日、

今までのことを振り返りながら投稿しているうちに


なんか大したことないよね〜


こんな大きい経験してきたんだもん。


そう思ってきました。

だから仕事のことをここへ書くのはやめる真顔



わたしにとってこの10年

とっても濃かった。

めっちゃ成長した。

おばさんだけど泣き笑い


そしてこれからも何があっても

乗り越えていける自信がついた気がする。。。



このアメブロにも助けてもらいました。


昨日、ふっと思い出したのが


このブログを始めたきっかけ。


それは妹たちや娘のためだったなぁって


本当は、


これから結婚して家庭を持っていくだろう妹や娘たちに、

子育てや掃除の仕方とか

そんな生活のあれこれを書き記しておくために

ブログを始めてみたんだけどな〜


今どきは家事のあれこれも

ちょっと調べたら知恵だらけ。

すぐ出てくるから、もういいね。



いつのまにか

タイトルも"毒親の娘"とかになってるし😅


でもブログがあったから

心の整理もできた。


わたしは毒親育ちだからと。

無知な自分を

責めて、恥じて、隠してきた。


でも今は

責めない。恥じない。隠さない。


自分でも努力して学んできたということもあるけど


この歳で、周りを見まわしたときに


え、だいたいみんな何かしら無知じゃん。


得意、不得意があるだけ。

それだけ。


前にも書いたことあるけど、


やっぱ人生いろいろだよ。


我が家に離婚話しが降るなんて

10年前、しあわせに浸ってたわたしには信じられないと思う。

その2年後にどん底へ落ち、

その流れで自分の両親が毒親だと。

毒親という言葉にしっくりきて

お別れするということに。




そして、

夫の両親が離婚するなんて

10年前の私は、いえ

去年のわたしも信じられないと思う。

(急に前触れも無く、今年の春に熟年離婚されたんです)


この先も何が起こるかわからない。

良いこともたくさんおこるだろうし、

その反対も。


つまずくこともあると思う。


そんな時は


こちらにまた帰ってきます。

IDとパス、

忘れないようにしとかなきゃニコニコ


願いは、

強く想い、動き、声を上げれば叶っていくことも知ったし、


なんでも反応しないことも覚えた。


本当に今までありがとうございました!


ご自愛しましょうねニコニコ気づき


次は

前向きハンドメイド作家ブログを

どこかで始めようかと思いますニヒヒ

またどこかでバイバイ


ニヒヒニヤニヤ→このスタンプ好きだったな笑笑