
不登校は人生上昇の為のきっかけ♡
いつもありがとうございます
ポジティブ変換で
ありのままの自分軸へ、あなたを導く♡
\アドラー流メンタルトレーナー/
あいのんです
なんと、昨日82才になる母が
台から落ちて
肋骨を骨折してしまった
病院に連れて行ったり
昨日今日とバタバタしたけど
まず高齢な年齢にしては元気なこと
そして、長くかかるけど治るものだったこと
そして何より
高齢だけど、健康で元気に
生きてくれている母に
もちろん父親にも
感謝が改めて湧いて
両親に
健康でいてくれて
本当にありがとうと伝えれる喜び
そんな喜びに包まれた1日でした

さて、溢れた感謝の気持ちのまま
本題に行くよ〜
最近の投稿で
お子さんとの関係を再構築するなら
ママの内側を
知るのが1番の近道♡
そう声を大にして
伝えてきたあいのんです
が
ママの内側を見る
そう言われると
やっぱり子育てが悪かったから
改善しろってことなの‥?
そんな風に落ち込んでないかな?
子育てが悪かったんだと
ママを責めているんじゃないからね
一生懸命、頑張ってきたのに
責められるなんて、そんなことしないよ
あなたは
これまで、ものすごく
お子さんを愛してきたんだから

不登校が始まって
辛い思いしてない?
苦しい思いしてない?
なんでうちの子が
どうしたらいいの
頭の中、不安が何度も過ぎらない?
その頭の中をよぎる
不安を手放していこうよ
↑↑↑
コレが言いたい
不安を手放すための振り返り♡
人生の多幸感が
もっともっと
増していくための振り返り♡
なんだよ
もっと不安以外の楽しいに目を向けて
限りある人生の中の、もう二度とない1日を
楽しく過していこうよ
そう言いたいのっ

不登校は
ママが生きやすくなるために
ネガティブを
手放すチャンス到来
ってことなんだよ
ネガティブを持ってない人は
我が子がもし、不登校になっても
そこまで苦しまない
衝撃だと思わない?
あいのんは衝撃だった
苦しむとは違う
別の視点で子どもを見れる
うちの子、大物になるかも?!
みたいな感じで
苦しいのは
縛られてるものがあるから
そのママ自身を縛っているのは
人目が気になるだとか
他人軸だとか
自己肯定感が低いだとか
ネガティブに引きづられやすい思考だとか
そんなものたちが
ママ自身を縛り付けているもの
生きづらくしているもの

そこから解放されるために
もっともっと解放感を感じて
多幸感あふれる人生になるために
その縛り付けてるものを
手放す大事な大事な1歩が
自分自身の内側を知ること
つまり
なんて言いたいか
分かってきた?
さすが
はい、そうです
振り返りしようよー
ってことなんだよね
今日も大切な時間で
読んでくれてありがとう
今日もあなたに
きっといいこと
あるよ
近日募集♡
1ヶ月、振り返りチャレンジ
\ あいのん伴走つき♡ /
一緒にしてみませんか?
ちょっとでも
ワクワクした人は
LINEを登録して待っててね
今日も大切な時間を使って
読んでくれありがとうございます
今日も
あなたに
いいこと
あるといいな♡
公式LINEでプレゼント中🎁💕
自分の内側を知る第一歩
それが、自分自身を振り返ること
あいのんが実際に
1日の終わりに振り返っていたwordを
公式LINEでプレゼントしてまーす
このwordでぜひ
あなたも自分の内側に触れてみて
いろんなあなたの内側のカケラが見つかって
思い込みにも気づきやすくなる
つまり
子育てが楽になるよ〜




大切な時間を使って
ブログを読んでくださり
本当にありがとうございます
\1名様増席♡/







❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆

❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆