5月の光 | しなやか自律神経へ コロナ後遺症・感染症後ME/CFS

しなやか自律神経へ コロナ後遺症・感染症後ME/CFS

2021年6月、当時高1息子が感染症後CFS発症→現在リカバリー中。
第28回精神保健福祉士国家試験受験のため通信制で学習中。

5月の強い光と緑、まだ朝晩は涼しい気候・・・このまま梅雨も夏も来なければいいのに〜と思ってしまいますが、梅雨入りしたら紫蘇ジュースを作り、梅干しを漬け込んで旬の力を借りて自律神経をケアしようと準備中です。

 

今年もまた家庭菜園は夫が担当。

トマト、バジル、九条ネギ、きゅうり、なす、が植えられました。

 

私と息子は水やり担当。

 

image

 

想像以上に家計に貢献してくれるし、土と緑に触れると交感神経が落ち着いてくれるので、家庭菜園セラピーと名付けています。

 

家の入口にはオリーブの木とローズマリーが生い茂っています。

オリーブは剪定しなきゃマズイ。

 

image

 

ローズマリーはちょっと切って水に入れておくと、すぐに根が出てきます。

玄関に置いてます。

 

image