源氏イラスト訳【若紫242】見舞 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

源氏イラスト訳【若紫242】見舞

「かく、御とぶらひになむ、おはしましたる」と言ふに、おどろきて、

「いとかたはらいたきことかな。この日ごろ、むげにいと頼もしげなくならせたまひにたれば、御対面などもあるまじ」

と言へども、

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

YouTubeでも『源氏物語』を速習できる動画を作成しています。

けっして面白いものではありませんが、

がんばって視聴してもらうと、古文の速読力が身についてきます。

ためしに見てみてくださいねっ♪

おねがい

【源氏物語イラスト訳】

 

かくとぶらひなむおはしましたる言ふ

訳)このように、源氏の君が見舞いいらっしゃっ言うので

 

 

おどろき、「いとかたはらいたきことかな

訳)驚い、「とてもきまりが悪いことだわ

 

 

この日ごろむげにいと頼もしげなくならたまひたれ

訳)ここ数日来あまりにひどく頼りなくご衰弱におなりあそばされてしまっているので

 

 

対面などあるまじ言へども

訳)面会などできないだろう言うけれども

 

 

【古文】

かくとぶらひなむおはしましたる言ふおどろき

いとかたはらいたきことかなこの日ごろむげにいと頼もしげなくならたまひたれ対面などあるまじ

言へども

 

【訳】

このように、源氏の君が見舞いいらっしゃっ言うので驚い

とてもきまりが悪いことだわここ数日来あまりにひどく頼りなくご衰弱におなりあそばされてしまっているので面会などできないだろう

言うけれども

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【かく】…このように

■【御―】…尊敬の接頭語(従者⇒光源氏)

■【とぶらひ】…お見舞い

■【に】…目的の格助詞

■【おはしまし】…サ行四段動詞「おはします」連用形

■【たる】…完了の助動詞「たり」連体形

■【と】…引用の格助詞

■【言ふ】…ハ行四段動詞「言ふ」連体形

■【に】…順接の接続助詞

■【いと】…とても

■【かたはらいたき】…ク活用形容詞「かたはらいたし」連体形

※【かたはらいたし】…決まり悪い。恥ずかしい

■【かな】…詠嘆の終助詞

■【この】…指示連体詞

■【日ごろ】…何日もの間。数日来

■【むげに】…ナリ活用形容動詞「むげなり」連用形

※【むげなり】…あまりにひどい

■【いと】…とても

■【頼もしげなく】…ク活用形容詞「頼もしげなし」連用形

※【頼もしげなし】…頼りない

■【なら】…ラ行四段動詞「なる」未然形

■【せ】…尊敬の助動詞「す」連用形

■【たまひ】…ハ行四段動詞「たまふ」連用形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞(作者⇒尼上)

■【に】…完了の助動詞「ぬ」連用形

■【たれ】…完了(存続)の助動詞「たり」已然形

■【ば】…順接確定条件(原因・理由)の接続助詞

■【御―】…尊敬の接頭語(作者⇒光源氏)

■【対面(たいめん)】…面と向かって会うこと

■【など】…例示の副助詞

■【も】…強意の係助詞

■【ある】…ラ変動詞「あり」連体形

■【まじ】…打消推量の助動詞「まじ」終止形

■【と】…引用の格助詞

■【言へ】…ハ行四段動詞「言ふ」已然形

■【ども】…逆接確定条件の接続助詞

 

重要古語一覧はこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

☆本日の『源氏物語』☆

 

かぎかっこの後の述部に着目してみてください。

 

「……」と言ふに、

「……」と言へども、

 

キョロキョロ

 

主語がないけれど、

尊敬語も謙譲語も使われていないので、

 

従者同士の会話であることが確認できます!

ニヤリ

 

主語を見分けるポイントになるのは

「敬語の有無」です。

 

 

このような主語の見分けは、

イラスト訳で、イメージを持たせながら

理解していきましょうね♪

照れ

 

 


 

>>次へ

 

>>初めから読む