源氏物語イラスト訳【若紫173】聖の尊かりける | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

源氏物語イラスト訳【若紫173】聖の尊かりける

聖の尊かりけることなど、問はせたまふ。詳しく奏したまへば、「阿闍梨などにもなるべき者にこそあなれ。行ひの労は積もりて、朝廷にしろしめされざりけること」と、労たがりのたまはせけり。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

【源氏物語イラスト訳】

 

 

 

尊かりけることなど問はたまふ

訳)北山の聖霊験あらたかであっことなどを、お尋ねあそばす

 

 

詳しく奏したまへ

訳)詳しく奏上なさる

 

 

阿闍梨などなるべきこそなれ

訳)阿闍梨などなってもよいあるようだな。

 

 

行ひ積もり朝廷しろしめさざりけること」労たがりのたまはせけり

訳)仏道修行功績大きいのに朝廷知らていらっしゃら なかったことよ目を掛けておっしゃっ

 

 

【古文】

尊かりけることなど問はたまふ詳しく奏したまへ、「阿闍梨などなるべきこそなれ行ひ積もり朝廷しろしめさざりけること」労たがりのたまはせけり

 

【訳】

北山の聖霊験あらたかであっことなどを、お尋ねあそばす詳しく奏上なさる、「阿闍梨などなってもよいあるようだな。仏道修行功績大きいのに朝廷知らていらっしゃら なかったことよ目を掛けておっしゃっ

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【聖(ひじり)】…聖人。ここでは、北山の聖(高僧)のこと

■【の】…主格の格助詞

■【尊かり】…ク活用形容詞「尊し」連用形

※【尊(たふと)し】…尊い。霊験あらたかだ

■【ける】…過去の助動詞「けり」連体形

■【など】…例示の副助詞

■【問は】…ハ行四段動詞「問ふ」未然形

■【せ】…尊敬の助動詞「す」連用形

■【たまふ】…尊敬の補助動詞(作者⇒帝)

■【詳しく】…シク活用形容詞「詳し」の連用形

■【奏し】…サ変動詞「奏す」連用形

※【奏(そう)す】…(帝に)申し上げる。奏上する

  「言ふ」の謙譲語(作者⇒帝)

■【たまへ】…ハ行四段動詞「たまふ」已然形

※【たまふ】…尊敬の補助動詞(作者⇒光源氏)

■【ば】…順接確定条件(偶然条件)の接続助詞

■【阿闍梨(あじゃり)】…徳の高い僧

■【に】…変化の結果の格助詞

■【も】…強意の係助詞

■【なる】…ラ行四段動詞「成る」終止形

■【べき】…適当(当然)の助動詞「べし」連体形

■【に】…断定の助動詞「なり」連用形

■【こそ】…強意の係助詞

■【あなれ】…あるようだ

※【あ】…ラ変動詞「あり」連体形撥音便の無表記

※【なれ】…推定の助動詞「なり」已然形

■【行(おこな)ひ】…仏道修行

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【労(らう)】…功労。功績

■【は】…取り立ての係助詞

■【積もる】…積み重なる

■【て】…ここでは逆接の接続助詞

■【朝廷(おほやけ)】…朝廷

■【に】…対象の格助詞

■【しろしめさ】…サ行四段動詞「しろしめす」未然形

※【知ろしめす】…「知る」の尊敬(帝⇒聖)

■【れ】…受身の助動詞「る」の未然形

■【ざり】…打消の助動詞「ず」連用形

■【ける】…詠嘆の助動詞「けり」連体形

■【と】…引用の格助詞

■【労たがり】…ラ行四段動詞「労たがる」連用形

※【労たがる】…かわいく思う。目を掛ける

■【のたまはせ】…サ行下二段動詞「のたまはす」連用形

※【のたまはす】…「言ふ」の尊敬語(作者⇒帝)

■【けり】…過去の助動詞「けり」終止形

 

重要古語一覧はこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

☆本日の『源氏物語』☆

 

緑でくくったのは、敬語の種類と敬意対象です。

 

源氏物語では、会話文も多く

敬語の学習に最適です。

 

一語一語しっかり覚えていきましょうね!

 

「奏す」などの絶対敬語で、

主語や目的語が書かれてなくても

誰が、誰に言ったのかが分かるんですよ!

ウインク

 

 

 

 


 

>>次へ

 

>>初めから読む