【夕顔368-2】敬語の基本中の基本☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔368-2】敬語の基本中の基本☆

イラスト解釈では

源氏物語イラスト訳で出てきた古文の

入試対応オリジナル問題を掲載しています☆

源氏物語イラスト解釈ラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

 天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を賜り、左大臣の娘(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬…。光源氏は尽きせぬ恋を重ねていくのでした。

 ただ今、「4.夕顔」の巻です。17歳の光源氏は、五条にひっそり住まう夕顔の君に恋をし、彼女を廃院に誘いますが、夕顔は物の怪に襲われ急死してしまいます。部下の惟光(これみつ)の助けを借りながら夕顔の葬儀を終え、光源氏は失意に沈みつつ、右近(夕顔の侍従)を二条院へ招き入れます。

 

【今回の源氏物語】

「この方の御好みには、もて離れたまはざりけり、と思ひたまふるにも、口惜しくはべるわざかな」とて泣く。

   ↑

夕顔368イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

―――――――――――――――――――
 ☆ 古文オリジナル問題~敬語の基本~☆

―――――――――――――――――――

「この方の御好みには、もて離れAたまはざりけり、と思ひBたまふるにも、口惜しくCはべるわざかな」とて泣く。

 

問)傍線部ABCの敬語の種類の組みあわせとして正しいものを、次の中から1つ選べ。

 

1.A 尊敬語  B 謙譲語  C 丁寧語

 

2.A 尊敬語  B 尊敬語  C 丁寧語

 

3.A 尊敬語  B 謙譲語  C 謙譲語

 

4.A 尊敬語  B 尊敬語  C 謙譲語

 

5.A 謙譲語  B 謙譲語  C 丁寧語

 

笑い泣きゲロー笑い泣きゲロー

 

敬語の基本は

 

まず敬語の種類を押さえること!

 

 

 

基本的には

 

敬語動詞を丸覚えすればよいわけですが

 

 

上記のように、敬語の種類が2つ以上あるものは要注意

 

 

 

【たまふ(賜ふ・給ふ)

【補助動詞】

①【尊敬:ハ行四段活用】~なさる。お~になる

②【謙譲:ハ行下二段活用】~させていただく。~ております

 

【はべり(侍り)

【自動詞:ラ行変格活用】

①【「仕ふ」の謙譲】(貴人の)側近くお仕えする。伺候する

②【「居り・あり」の謙譲】いさせていただく

③【「居り・あり」の丁寧】おります。あります。ございます

【補助動詞:ラ行変格活用】

①【丁寧】~でございます。~です。ます

 

 *『全訳古語例解辞典(小学館)』より

   

 

見分け方は

 

慣れればけっこうカンタン☆

 

 

 

Bのように、

 

会話文中下二段活用補助動詞

「―たまふる」「―たまふれ」なら絶対!

「思ふ」「見る」「聞く」などの知覚動詞につく

   アップ

この要件を満たしていれば

謙譲語の「たまふ」となりますっ!

(ง°̀ロ°́)ง

 

 

 

Cのように

 

補助動詞の場合の「はべり」は

確実に、丁寧語でーす!

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】…

 

 

 

→今回のイラスト訳はこちら

→今回の重要古語はこちら