【夕顔253-2】知らない古語の文脈判断☆偏差値58☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔253-2】知らない古語の文脈判断☆偏差値58☆

昨日は終業式でしたね。

現役生のみなさん、通知簿はもらいましたか?

10段階で6レベルの人は、推薦入試で戦えないので、

一般で合格できるよう、しっかり実力をつけていきましょう!

源氏物語イラスト解釈ラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を名のり、左大臣の娘(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬…。光源氏は尽きせぬ恋を重ねていくのでした。

ただ今、「4.夕顔」の巻です。17歳の光源氏は、五条にひっそり住まう夕顔の君に恋をし、彼女を廃院に誘いますが、夕顔は急死してしまいます。後の始末をつけるため、腹心の部下惟光(これみつ)を廃院に呼びました。

 

【今回の源氏物語】

したたかにしもえせねば、髪はこぼれ出でたるも、目くれ惑ひて、あさましう悲し、と思せば、

   ↑

夕顔253イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

――――――――――――――――――――
 ☆ 古文オリジナル問題~偏差値レベル58

――――――――――――――――――――

したたかにしもえせねば、髪はこぼれ出でたるも、目くれ惑ひて、あさましう悲し、と思せば、

 

問)傍線部の説明として、最も適当なものを1つ選べ。

 

1.夕顔の遺体から髪の毛がこぼれ出ているのが見えて、改めて夕顔の死が現実のものだと実感した光源氏は、目の前が真っ暗になった。

 

2.しっかりとくるまれていた敷布から、夕顔の髪がわざとらしくこぼれ出ていたのを見ても、光源氏は、何かの見間違いではないかと疑っていた。

 

3.惟光が夕顔の遺体をきちんとくるまず、髪の毛がこぼれ出ていたが、光源氏は涙に暮れており、夕顔の最後の姿を見ることができなかった。

 

4.夕顔の遺体から無残にも髪の毛がこぼれ出ていたのだが、惟光は審美眼が曇っていて、そうした穢れた状況をまったく意に介さなかった。

 

5.夕顔の遺体から髪の毛がこぼれ出てしまっていたのだが、惟光は悲しみで目が曇っていたためか、まったくそのことに気づかないでいた。

 

びっくり  チュー  キョロキョロ

 

大学入試センター試験の解釈問題になると、

上のように、選択肢の文が長くなります。

 

 

これをいかにスピーディーに、

的確に読むかが

偏差値UPのポイントです!

(o^-')b

 

 

【くれまどふ(暗れ惑ふ)】

【自動詞・ハ行四段活用】

…(涙で)目の前が真っ暗になる。(悲しみのために)途方に暮れる

 

 ※Weblio古語辞典より

   矢印

この古語を知ってたら、

ぱぱっと語意で選べるのですが、

 

傍線部の言葉のイメージが湧かないと

ちょっとムズかしいかもしれませんね;;

滝汗

 

 

よく、「ゆとり世代」なんて言われましたが、

近年の高校生を見てて実感するのが、

「アクティブラーニング」世代☆

ガーンガーンガーン

 

 

活動ばかりに時間を取られて、

ドリル形式の知識習得が疎かになっていませんか?

ガーン

 

上の古語のイメージがまったく湧かなければ、

…ちょっと、考えたほうがいいかもしれませんね;;

ゲッソリ

 

 

 

大学入試本番で、

どうしても、傍線部の古語が分からない時は、

 

前後の文脈から、主語状況

確認していきましょう!

 

 

 

したたかにしもえせねば、髪はこぼれ出でたるも、目くれ惑ひて、あさましう悲し、と思せば、

 

傍線部「―」から、単純接続で後につながっていますね。

 

 

直後が「思せば(「思す」=「思ふ」の尊敬語)」となっているので、

傍線部の主語も光源氏ですね。

びっくり

 

 

4.夕顔の遺体から無残にも髪の毛がこぼれ出ていたのだが、惟光は(×)審美眼が曇っていて、そうした穢れた状況をまったく意に介さなかった。

 

5.夕顔の遺体から髪の毛がこぼれ出てしまっていたのだが、惟光は(×)悲しみで目が曇っていたためか、まったくそのことに気づかないでいた。

 

あとは、傍線部の語義文脈と照らし合わせて、

選択肢の一語一語を確認していきましょう!

チュー

 

 

1.夕顔の遺体から髪の毛がこぼれ出ているのが見えて、改めて夕顔の死が現実のものだと実感した光源氏は、目の前が真っ暗になった。

 

2.しっかりとくるまれていた敷布から、夕顔の髪がわざとらしく(△)こぼれ出ていたのを見ても、光源氏は、何かの見間違い(△)ではないかと疑っていた。

 

3.惟光が夕顔の遺体をきちんとくるまず、髪の毛がこぼれ出ていたが、光源氏は涙に暮れており、夕顔の最後の姿を見ることができなかった(△)

 

 

 

 

 

【正解】…

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら