【夕顔230-2】古文常識☆フクロウって福の鳥? | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔230-2】古文常識☆フクロウって福の鳥?

古文常識は、マニュアル本で学ぶより、

源氏物語の方が多く深くを学べます。

今回は「フクロウ」の話☆

源氏物語イラスト解釈ラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を名のり、左大臣の娘(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬…。光源氏は尽きせぬ恋を重ねていくのでした。

ただ今、「4.夕顔」の巻です。17歳の光源氏は、惟光(これみつ)の実家の隣家にひっそり住まう夕顔の君に執心し、女の家で一夜を明かした後、彼女を廃院に誘いますが、夜半、夕顔は物の怪に襲われて急死してしまいます。

 

【今回の源氏物語】

夜中も過ぎにけむかし、風のやや荒々しう吹きたるは。まして、松の響き、木深く聞こえて、気色ある鳥のから声に鳴きたるも、「梟」はこれにやとおぼゆ。

   ↑

夕顔230イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

――――――――――――――――――
 ☆ 古文常識~「フクロウ」は福の鳥? ☆

――――――――――――――――――

フクロウというと、

「不苦労」とか「福朗」とかを連想するものとして、

よく縁起物とされていますよね。

まる福まる福まる福

 

 

また、特に商売をされている人には、

夜行性で夜目が利く⇒夜も働き者、世情に明るい

首が180度以上回る⇒借金で「首が回らない」の反対

など、フクロウの特質から、縁起が良いとされている鳥です。

ちゅー

 

 

…ですが、今回の「梟(フクロウ)」は、

あまり、縁起が良さげじゃありませんよね;;

滝汗滝汗滝汗

 

 

名前の由来 学名の属名(Strix)はフクロウを意味し、種小名の(uralensis)はウラル地方を意味する。 和名は、毛が膨れた鳥であることに由来する、鳴き声に由来する、昼隠居(ひるかくろふ)から転じたなどの説がある。 ... 日本と中国では、は母親を食べて成長すると考えられていた為「不孝鳥」と呼ばれる。

フクロウ - Wikipedia

   

…ほんとに母親を食べるのかは分かりませんが、

中国で不吉な鳥とされてきたのは、

当時流行の『白氏文集』の中にも見られます。

 

『白氏文集』とは、

白居易(白楽天)という中唐の詩人の著した詩集です。

 

平安時代の日本では、

東方神起や防弾少年団のように大人気で、

あなたが彼らのダンスを踊れるように、

当時の貴族たちは、白楽天の漢詩を吟じていたのです。

びっくりびっくりびっくり

 

その白氏文集の中に「凶宅」という漢詩があります。

 

読んで字のごとく、「凶(不吉)な宅(邸宅)」のこと。

 

この「凶宅」の描写のなかに、

「梟鳴松桂枝 狐蔵蘭菊叢」

というフレーズがあります。

 

 

梟(フクロウ)は桂木の枝で鳴き、

狐(キツネ)は蘭菊の草むらに隠れる。

 

 

…めちゃくちゃ不気味ですね~;;

(((( ;°Д°))))

 

 

おそらく、光源氏は、

この漢詩「凶宅」のフレーズを思い浮かべて、

 

 

って思ったんでしょうね!

滝汗

 

 

ちなみに、

ハリーポッターのペットに、かわいく利口なフクロウがいました。

 

ローマ神話の女神「ミネルヴァ」の使いがフクロウとされ、

それを継承して、欧米ではフクロウが英知の象徴と

されているんですね!

ねー

 

 

そういえば…

イギリスではカラスが王室の守り神として

大事にされているとか…

 

現在の日本では、

不気味なもの、害鳥として扱われていますよね;;

こういう慣習・象徴の意味や経緯を

昔や今、日本と海外など比較・検証してみると

とっても面白いですね♪

ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら