【夕顔189-2】思考力重視の問題ほど… | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔189-2】思考力重視の問題ほど…

古文になかなか勉強時間を費やすことができない人。

ぜひこのブログで、ムダなく効率的に

古文を学んでいってくださいね♪

源氏物語イラスト解釈ラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光源氏は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下した。帝の後妻である藤壺宮(ふじつぼのみや)が亡き母に似ていると聞き、思い焦がれるようになる。

ただ今、「4.夕顔(ゆうがお)」の巻。中流階級の空蝉(うつせみ)との仮初めの恋を経て、現恋人の六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)にも、正妻の葵上(あおいのうえ)のもとにも心が向かないでいる光源氏は、惟光(これみつ)の実家の隣家にひっそり住まう、夕顔の君に心惹かれ、こっそり通うようになりました。いざよう月の中、光源氏は夕顔を廃院に連れ出し、2人で時を過ごします。

 

【今回の源氏物語】

「かくまでたどり歩きたまふ、をかしう、さもありぬべきありさまにこそは」と推し量るにも、「我がいとよく思ひ寄りぬべかりしことを、譲りきこえて、心ひろさよ」など、めざましう思ひをる。

   ↑

夕顔189イラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

―――――――――――――――――――
 ☆ 今回の古文オリジナル問題~文法~ ☆

―――――――――――――――――――

「かくまでたどり歩きたまふ、をかしう、さもありぬべきありさまにこそは」と推し量るにも、「我がいとよく思ひ寄りぬべかりしことを、譲りきこえて、心ひろさよ」など、めざましう思ひをる。

 

問)傍線部の説明として、正しいものには○、間違っているものには×をつけよ。


1.「さ」は、指示副詞で、夕顔の君が美しい容貌であることを示唆している。

 

2.「ぬ」は、打消の助動詞「ず」の連体形である。

 

3.「べき」は、婉曲の助動詞「べし」の連体形である。

 

4.「に」は、原因を表す格助詞である。

 

5.「こそは」の後には、「あらむ」が省略されている。

 

キョロキョロ  びっくり  チュー

 

今年度のセンター古文で出てきたのがこの形式の問題☆

(ㆁωㆁ*)

 

 

古文は、基本的に読解問題中心に、

選択肢をヒントにして文脈判断…なんてマニュアルもありますが、

 

 

今後、新テスト導入に伴い、

思考力・判断力重視になっていけば、

 

上のような、選択肢をヒントにできないような設問も

増えていくと思われます。

(灬ºωº灬)

 

 

たしかに、

知識重視ではなく、思考力重視と言われますが、

 

でも知識あっての思考力です!

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

 

 

 

ただし、その知識は、

単語を500も600も覚えればいいってもんじゃありません。

真顔

 

【さもありぬべし】

【連語】

…きっとそうであるだろう。きっとそうであるに違いない

 

 

 *Weblio古語辞典より

   矢印

このような連語を知っていたところで、

上のような問題は解けませんよね!

ゲロー

 

 

とにかく、

高校で学ぶ、基本的な助動詞の知識

完璧に押さえておくこと!

チュー

 

 

今回のポイントは、

「ぬべし」の識別です!

びっくり

 

 

「ぬべし」「ぬ」が、確述用法であるとともに、

 

 

「べし」の文法的意味が

【ス・イ・カ・ト・メ・テ】

(推量・意志・可能・当然義務・命令・適当勧誘)

 

であることも、きっちり覚えておく必要があります。

 

 

 

あと、中学でも習う【係り結びの法則】☆

(。´・∀・)ノ゙

 

 

「こそ(は)」の後には、

「あらめ」が省略されるのが一般的!

 

 

ならば、「―に・あり」という形でもあり、

「に」は、断定の助動詞なんですね!

 

 

1.「さ」は、指示副詞で、夕顔の君が美しい容貌であることを示唆している。(○)

 

2.「ぬ」は、打消の助動詞「ず」の連体形である。

 (×⇒強意の助動詞「ぬ」終止形)

 

3.「べき」は、婉曲の助動詞「べし」の連体形である。

 (×⇒当然の助動詞「べし」)

 

4.「に」は、原因を表す格助詞である。

 (×⇒断定の助動詞「なり」連用形)

 

5.「こそは」の後には、「あらむ」が省略されている。

 (×⇒「あらめ」の省略)

 

 

いいですか。

 

思考力重視の問題ほど、

基本的な知識は完璧に!

(σ・∀・)σ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解

  2 ×  3 ×

×  5 ×

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら