・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
リブログ、大歓迎です。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・




もともと我が家には、

クリスマスプレゼントの文化はありません。


「クリスマスはイエス・キリストの誕生日だからね」ということにしています。

1月にふたりともお誕生日が来ますし。



でも、本は別。

毎年25日朝は、

クリスマスツリーの下に本が大量置かれています。



昨年はこちら↓

 




一昨年はこちら↓

 






我が家の小2男子、

今は江戸川乱歩にはまっています。

なので今年は、こちら。


文庫版 少年探偵団の全集です。

 

すでに何冊か持っているのですが、

収納が面倒なので セットで買い直します。

我が家には同じ本が何冊かあります。

保管用と持ち運び用、とか。


···と思ってたのですが、これ、絶版かもしれません。

どうしよう😱💦



あとそろそろ私が読みたいので、

『ニルスの不思議な旅』を。

 

こちらは福音館書店や偕成社など

色々あるからどれを買ったら良いか分かりません。

書店で見てから決めたいな。




あと本じゃないですけど、

どうしても娘が欲しそうなので、こちら。

 








娘用には本はどうしようかなーと

思っています。

今のラインナップはどうしても男の子の好みに

応じてる感じなので···