・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
リブログ、大歓迎です。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


先日 募集させて頂きました
にお申し込みくださった皆様、
どうもありがとうございました!

増席分にお申し込みくださった方にも
ご連絡致しました。
メールが届いていなかったら、ブログ宛にご連絡ください。
なお、1週間過ぎてもお返事のない方は、自動的にキャンセルとさせて頂きます。
申し訳ありません。よろしくお願い致します。




3歳って「できる」ことが増える年だと聞きますが、
3歳3ヶ月の息子を見ていて 本当だなーと思います。


たいしてやってないけど、トイトレも進んであっという間にお兄さんパンツになったし
(夜間はオムツ。親の安心のため。笑)

鼻もかめるようになった。


今日は新宿御苑に行きましたが
シャボン玉もがんがん吹けるし

タングラムも急にできるようになったし

オモチャでの遊び方も変わってきました。

今までピタゴラスでは
どう遊んで良いか分からないようでしたが、
急に家を作り始めたし。


安定のため?ちゃんと間にも
ピースを挟んでいたのには驚いた。




もちろん、同年代の子に比べできないことも
まだまだ たくさんあります。

息子は赤ちゃんの頃から発達が人一倍遅い
ウルトラスーパーおっとり男子なので。

でもやっぱり
適齢期?ってあるんだなぁ、と。




この写真は 加工なしです。
新宿御苑、マイナスイオンがすごかった!
今日と明日は無料解放です。



この「発達のスピード」は
その子により 全く異なります。

そして中学受験は
その影響を もろに受ける。

特に国語は 精神年齢の高い方が
読める文章の幅も広がります。



なのでとにかく
子どもの発達が
追いついて来ることを待つ
というのが、まず大切です。



同時に。



国語の場合であれば
「読んだことがある」とか
「聞いたことがある」とか思えると
その文章は かなり読みやすくなる。


国語塾でも
「ストックを増やそう」
ということはよく言うのですが、

発達遅めのマイペースな子や
国語が苦手な子ほど、
様々なジャンルの文章を
読ませる必要があります。



別に、本じゃなくて良いです。

塾の教材や 過去問でじゅうぶんです。


「読みにくい」と感じている
ジャンルの文章は 
ストックしておいて、
繰り返し読み直すことが
大切です。


このストックは、お母様お父様が
行うべきです。

ぜひ、手助けしてあげてください。