中古住宅をリフォームします④ | あい工房のブログ

あい工房のブログ

あい工房がてがける住まいの様子や、暮らしのヒントなどをみなさんにご紹介します♪

8月8日の木曜日です。

 

明日は8月9日。

長崎に原子爆弾が投下された日です。

この3日前の8月6日には広島に原爆が投下されています。

一般市民への無差別攻撃でした。

 

長崎に落とされたプルトニウム原子爆弾は、広島のウラン原子爆弾の1.5倍もの威力があったそうです。

原子爆弾に使われていたプルトニウムは6.2㎏。

たった6.2㎏のプルトニウムが約7万5千人もの尊い命を奪いました。

 

何年年月が経過しようとも、心の痛みと恐ろしさが消えることはありません。

経験していない私でもそう思うのですから、経験された方の傷はもっともっと深いものに違いありません。

思い出すことも、口に出すことも臆するほどの経験をされているのですから。

 

とにかく平和で優しい世の中になって欲しい…。

この季節になると特に、そのようなことを強く思います。

 

安心して眠れて、温かいご飯が食べられる。

自由に様々なところへ出かけることができる。

この当たり前の生活に感謝しなくてはいけない。

なにげない毎日に『有難う』と、1日の終わりに言える自分でありたいと思います。

 

そして、世界中の紛争が解決し、みんなが笑顔で過ごせる日々が一日でも早く訪れることを願います。

 

さて、今日は笑いの日!

は(8)は(8)はの語呂合わせだそうです。

今ある幸せをかみしめて。

笑顔で今日のブログを始めましょうウシシ音符

 

今日は、すでに工事経過のご報告を3回ほどお伝えしている、中古住宅のリフォーム工事の様子をご紹介しますね。

 

最初からお読みになりたい方はこちら☟から

お読みくださいね本

 

クロス工事が始まって

内観が…

みるみる変わっていますキラキラ

キッチンにはエコカラットを貼りました。

採用したのはエコカラットプラス スモークウッド

LIXILの商品で、色はダークブラウンです。

玄関ホールにある階段回りも☟

クロスが貼られて明るくイエローハーツ

2階のトイレには設備屋さんが工事に入っていますトイレ

2階は建具もついていますねOK

お部屋、少し覗いちゃいましょう目

主にネコさんたちが過ごすお部屋には

手洗いと

収納スペースがあります。

1階に下りてきて…

パントリーから

洗面所

浴室と

直線の動線です右矢印

注目していただきたいのは1階のトイレ!!

フロート式のトイレ、TOTOのレストパルFです。

確かに浮いている🛸

外ではオーニングの取り付け作業が始まりました。

取り付けたのは、LIXILの彩風

キャンバスは上部にある枠内に収納されています。

電動で開閉が可能ですグッ

 

いよいよ次こそは工事完了のご報告ができそうです。

またの更新を楽しみにお待ちくださいねハート

 

 

 

  波   浮き輪   波   浮き輪   波   浮き輪   波   浮き輪 

 

先日のブログでお伝えしました通り、あい工房は8月11日(日)より夏季休業となります。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。