調理室に間仕切カーテンを | あい工房のブログ

あい工房のブログ

あい工房がてがける住まいの様子や、暮らしのヒントなどをみなさんにご紹介します♪

早いもので今日から2月。

今年はうるう年なので1日多い2月がスタートしました飛び出すハート

いよいよ暦の上での春がやってくるのですが、それを前に今日はとても暖かい晴れ

上着が要らないくらい暖かいです。(今のところ)

 

2月の異名は如月(きさらぎ)。

その由来は諸説あるものの、

さらに衣を着る ⇒ 衣更着

からきているようでして。

 

2月上旬までは寒さが厳しくて、まさに❝冬本番❞。

確かに経験上、2月が一番寒いと私も思っています。

現代は温暖化しているとはいえ、昔からその感覚は同じってことなんですね。

 

そんな『衣更着』なのに!

今日に限っては更に着ていたら汗をかきそうですあせる

どうやら4月並みの暖かさだそうでして。

そりゃ普段の服装(厚手のウール)では暑いわけです。

 

ところが!

今夜には冬が帰ってきますよ~。

明日は真冬の寒さに逆戻りです叫び

大変大変ダッシュ

もう既に寒さ対策は万全かと思いますけれど…。

 

季節の変わり目は特に体調を崩しがち。ここに花粉症も加わって、もう訳が分からなくなってきます🤧

急な気温の変化に注意しながら、油断せずに体調管理しましょうね!!

 

どうやらこの先、お天気も周期変化していきそうだなぁえー?とわかったところで、今日のブログです。

 

いつも大変お世話になっている施設さんからのオーダー。

今回は『間仕切カーテンをつけたい』という内容です。

まずは現地を見させていただきましょうサーチ

 

カーテンを取り付けるのはこちらの調理室☟

場所はどこにしましょう??

レーザーを使って

位置決めをしなければ

このラインで気づき

場所を決めたら、カーテンを吊るための

吊り棒とレールを取り付け。

カーテンが必要な範囲にレールを取り付けたら

カーテンを装着。

洗い場をぐるりと囲うようにカーテンを取り付けました。

使わないときはこのように。

 

これにてカーテン取り付け工事は完了完了

調理をお邪魔しないように工事を終えることができました拍手

 

日頃のちょっとした、お家のお悩み。

『こんなこと、頼んでも大丈夫かしら?』などと思わずに、まずは気軽にお声がけください電話

 

いつでも相談OKですよOK