R7年8月22日 9時〜12時10分
兵庫県立森林大学校 接遇マナー・コミュニケーション研修
ご縁をいただきましてから毎年お伺いさせていただいている 森林大学校
インターンシップ前の1年生の研修に伺っておりましたが、今年は 夏休みが終わり新学期初日の今日、1・2年生合同で
2年生の皆さま、研修の中で、あっ思い出した、 去年も注意された〜
などなど。
就職活動の前に 今年もお受けいただき 先生方にも 本当に良かった、
はじめの30分で、座り方も 姿勢も、顔つきも全然変わってましたね〜。
やればできる こと、 私たちも 見せてもらえました。とお喜びいただき
学生さんたちも、 研修のはじめにお伝えした 聴き方の あいうえお
しっかり意識して 笑顔、目があう、身体から話し手に向き合う、返事やうなづきで反応を返す、声、はいの返事が出るなどなど どんどん整ってくださることが本当に嬉しかったです
日本の大切な自然、山 森 を、これからお守りくださいますお若い方々のお姿に感謝して、ご活躍に期待して、祈りながら研修をさせていただきました
研修後も、すぐに去らずに色々と続けてお話してくださったり、お話ができたり 嬉しい時間をいただきました
お蔭様です
みどりじまん新聞VOL.19 8期生の小林大倭さん。
熱心に爽やかに研修を受けてくださっていた彼は 日本伐木チャンピオンシップに出場、入賞なさいました
森林大学校のホームページ等でも その時の模様を拝見することができるそうです
おめでとうございます