初釜から学ぶ | 薬剤師あいの漢方と食薬で綺麗で元気になろう♪

薬剤師あいの漢方と食薬で綺麗で元気になろう♪

綺麗と健康の条件は、共通しています。
綺麗な人は、代謝が高く、酸化や糖化も最小限、腸内は綺麗、鉄など栄養素が充実し、呼吸は深く姿勢も良いです。そこで、体の中から整える「漢方薬」と”漢方×腸活×栄養学”の考え方を使った「食薬」の考え方を発信しています。

薬剤師あいの漢方薬で綺麗で元気になろう♪-2012010917450000.jpg

今日は初釜に参加させていただきました♪

久しぶりにお茶を点てさせていただきました(^-^)

抹茶には、カフェイン、ビタミンC、カテキン、テアニンが入っていることは有名ですが

お抹茶には煎じではとれない、食物繊維、脂溶性ビタミンのビタミンA、ビタミンEも摂取することができます。

ビタミンA、C、Eは抗酸化作用が強く老化予防、美肌に役立ちますね。

テアニンにはリラックス作用があるのでお正月明けの忙しさも癒してもらえます☆

また、
現代的な食事は体が酸性に傾きやすいのですが、
抹茶は健康的な弱アルカリ性にするように働きかけてもくれますし、
血糖降下作用もあるといわれているので現代人にはお勧めですね。


漢方でも
●ストレスをとり元気をつける(清心提神)
●消化促進、下痢を止める(消食止瀉)
●体の余分な水分を取り除く(去湿利尿)
●余分な熱を冷まし、体内の毒素を分解する(清熱解毒)
●津液を増やし喉の渇きを解消する(生津止渇)

などの働きがあると言われています。

不眠症のかたには不向きですが様々な働きがありますよね。

また、表千家の初釜では薯蕷饅頭をいただきますがこの薯蕷饅頭には山芋が入っています。
昨日お話した山芋がここでもでてきましたね。


茶道の作法、一つひとつに意味があります。
相手を思いやる心を表に出さず、自らへりくだり大切なかたに出来る限りの礼をつくします。

これは日常でもとても大切なことですよね。

私は、いつも相手に気づかれないように相手を気遣えるよう頑張っていますf(^_^)

相手に気づかれるような思いやりは、逆に相手に気を使わせてしまいますからね。

茶道からはいつも沢山のことを気がつかせていただき多くを学ばせていただいています。
これからも素敵な女性を目指し、茶道を続けていきたいと思います。

スマートな思いやり、気遣いができる人って素敵ですよね(*^^*)