こんにちはーーー!!

いや、こんばんはーーーー?
(どっちでもいいわ)



皆さま三連休、いかがお過ごしだったでしょうか。

西日本はわりと天気がよくて、
あーーーキャンプ日和ぃぃぃって感じだったのですが、

この三連休に限って
キャンプの予定立ててなかったわーーーい!!昇天昇天昇天
(むしろこの23〜25の三連休以外のすべての土日祝日にキャンプ予定入れてたのに、全部雨)



でも・・・ 

いいんです!!

わたしは、まずこの連休初日に
今年の目標でもあった重要ミッション!!


「楽天モバイルに乗り換える」を

ついについに

達成しましたぁぁぁ!!!



うわぁぁぁ!!!飛び出すハート飛び出すハート



今まで、高校生の時に初めて携帯を持ったその日からずーっと

ソフトバンクユーザーだったんです。




ついにだよ!

ついに、ついにだよーーー!!


今までどーーーーしても、
重い腰が上がらんかったの。

だってわたしさ、
40歳だから(関係ないか)


携帯といえば携帯ショップで窓口で買ったり申し込んだりする世代なんよ。

自分でネットから申し込むのとか
ぜっったい無理な人種なんです。
SIMカードとかよく意味がわからん昇天(←すごいでしょ?


三代キャリアだったら
そういうの窓口で全部やってくれるから、
オバさんが意味不明な質問しても優しく対応してもらえるから、
機種変しても今すぐ使える状態に、お店の人が全部設定とかデータの引き継ぎとかやってから渡してくれるから、

ただそれだけの理由で

たっっかいのに
(今まで5Gまでの利用で7,000円以上払ってました)



ずーーーっとソフトバンクでした!!


でも、やっと目が覚めました。
毎月の固定費を削るのが一番の節約。

毎月7,000円は高すぎる!!
(しかも無制限とかじゃなくて5Gまでなのに)

腰が重いとか言ってる場合じゃない。

庶民は腰を上げなくてはならない!!
(わたしの個人的な考えです)



今まで、友人がahamoとかLINEMOとかUQとか、格安SIMケータイと呼ばれるやつに乗り換えたという話を聞くたびに、

言いようのない不安に駆られていました。
(わたしはまだソフトバンクのままでいいんだろうか・・・わたしのくせに、わたしなんかが、月に7,000円も払ってる場合じゃないのでは、あぁまた先を越された、あの子もあの子も格安ケータイなのにわたしはまだソフトバンク、みたいな)


もう毎月7,000払ってることが負い目すぎて笑!!
罪悪感でしかなかった!!笑笑



そして・・・。
ついでに、コレについても目が覚めた。


今までずっっっとiPhone使ってきたけど、
Android携帯にする・・・!!


(ちょうど機種変のタイミングでした)



だ、だってさ
もうiPhone高すぎませんか・・・?


こちらももう、庶民のわたしが持つものじゃない気がして。


今までiPhone使ってた、というより
わたしはiPhoneしか使ったことなかった。


ネットで乗り換え手続きをする自信がないようなレベルのくせに、
世間の中ではわりと早くiPhoneに手を出したのは謎ですが。

2009年、まだiPhoneが「3Gs」だった時から使っていました。


(懐)



(当時、iPhoneはソフトバンクでしか契約できなくて、たまたまソフトバンクユーザーだったしちょうどいいじゃん、くらいのノリだった)


そう・・・

わたしは特にAppleの信者でもなければ、
iPhoneという機種にこだわりがあったわけでもない。


ただただ、
機種が変わったらよく分からんからという理由だけで、Android携帯にしたらすぐ使いこなせる自信がなくて
ずーーーっとiPhoneでした・・・!!


でも、もうそんな惰性で使うには高すぎるiPhone。

わたしが買った頃なんて16GBか32GBしかなかったのに
今や128GBからしかなくて
容量足りなくて256GBとか512GBとかにしたら
もう20万超えてくる。


そんな時、
職場のコータくんが

「Android携帯にしたら、microSDカード入れれるから容量関係ないんですよ。」

って



ポロっ・・・






(今のはわたしの目から鱗が落ちた音です)





そして・・・!!

買った、買ってやった
よく分からんAndroid携帯を・・・!!!



---続く---

最近のお買い物