COCOの窓から見る景色☆在中国天津 -12ページ目

COCOの窓から見る景色☆在中国天津

訪問ありがとうございます
初めての海外生活がなんと中国の天津
詳しい生活情報が少なくて 自分の体験を書き始めて早5年 
類似の名前やブログが増えたのに驚きながら
日々変化してゆく今の中国を体験を通して紹介しています

以前話したこちら

地下鉄3号線『菅口道』通過

 

 

たまたま3号線に乗りました

 

 

 

車両内の表示も変更され

 

 

前後の駅では

車内アナウンスもありました

 

 

 

 

通過中の『菅口道』ホーム

 

表示やアナウンスがちゃんとあって

驚きました (* ´艸`)クスクス

エステ『AQUA』

行って来ましたウキウキ

 

 

場所は天津市河西区大沽南路

 

 

 

タクシータクシーなら『大沽南路』『京州路』

 

 

 

バスバスなら『下瓦房』

 

 

 

地下鉄マーク地下鉄なら赤色1号線『下瓦房』

 

 

8階

予約とメニューは日本語

沢山のメニューから選べるので

楽しいですニコニコ音譜

 

 

 

会話は中国語ですが

スタッフが日本人慣れしているので

困る事はありません

 

 

ウエルカムドリンクを飲みながら

メニューを決めますシャンパン

日本語アゲアゲ↑

 

 

メニューを決めたら

更衣室へ

 

ロッカーは鍵付き

着替えたら部屋へ

 

左側の部屋はベッドが3つ

 

 

右側は3つとシャワールーム

 

フェイスメニューでも

たっぷり2時間

頭から足先まで

マッサージをしてもらえますキラキラ

 

 

 

3000元チャージで

施術が半額でうけられますポイント。

 

 

 

皆でシェアも出来るので

5人で2回ずつくらいです

(1回300元程)

 

 

 

お試しあれニコニコ

遅い時間のランチでも

早い時間のランチでも

ここなら開いていますflower1

 

『ANYHOW』

 

場所は天津市和平区重慶道河北路

 

 

 

タクシータクシーなら『河北路』『重慶道』

 

 

 

バスバスなら『重慶道』

 

 

 

 

以前紹介したこのお店

 

実は3階までありましたおぉ!キラキラ

 

 

1階右側

 

左側

 

 

階段を上がる

 

2階

左側

右側

 

 

更に上がる

 

 

3階

テラス席

 

 

メニューは中国語

写真付きポイント。

 

 

サラダは普通にイケます

 

 

 

 

カレーは美味しいですが

エビが殻付きで食べにくいうまうま

 

 

フォーは薄味

付け合わせの調味料を入れると

ピリ辛と酸味がプラスされてイケます

 

 

見た目可愛いが薄味

 

 

 

モヒート?

レモンライムソーダ

美味しいです

 

 

お花のスクールは

1回290元だそうです赤薔薇

和食『竹葵』ランチに

行って来ましたウキウキ

 

 

場所は天津市和平区南京路

君隆広場

 

 

タクシータクシーなら『成都道』『南京路』

『君隆広場』

 

 

 

バスバスなら『黄家花園』

 

 

 

店の中はこんな感じやじるし

 

 

メニューもオーダーも日本語OKOK

 

 

ランチセットメニュー

 

 

 

 

天ぷら 味噌汁 ミニ海鮮丼 ざるそば

 

こちらのランチセットアゲアゲ↑60元

 

 

 

海鮮丼と味噌汁

蕎麦と天ぷらで2人前みたい

 

 

 

海鮮丼と天ぷら

久しぶりでおいしかったですもぐもぐ音譜

 

 

旦那さんが九塞溝へ

出張に行ってきました飛行機

 

 

期待はしてないけど

土産に渡されたのは・・・

 

 

コレやじるし

 

 

時間が無かったとはいえ

これは無いだろ・・・えー汗

 

 

 

まあ 気持ちは貰っておこう

「ありがと」

 

 

 

しかも中身コレえー??

箱の絵と全然違うじゃんアセアセ

 

 

 

粒もバラバラ汗

皆で手で丸めたんじゃない?

 

 

 

大丈夫かな・・・もぐもぐ旦那は食べたあせる

 

 

 

 

物件探し

『フォーシーズンズホテル』

行って来ましたウキウキ

 

場所は天津市和平区南京路伊勢丹横

バスバスなら『濱江道』

 

 

地下鉄マーク地下鉄なら赤色1号線『菅口道』

 

 

 

フォージーズンズの1階フロント

 

客室通路

長期滞在者の部屋と

短期宿泊者の部屋は

混在しています

 

 

デラックススイート

80㎡ 

もともと台所は無いのですが

長期滞在者向けに用意したとか

 

 

リビング

 

 

寝室

 

浴室

 

シャワールーム

 

 

 

朝食は9階イタリアンレストラン

 

 

 

テラス席もあります

 

 

 

その他に

カフェスペースや

 

 

 

景色の良いジム

 

 

 

25mプール完備

 

新しくて綺麗でしたキラキラ

 

私の毎年恒例 

物件探しウキウキ

 

『ウェスティンホテル』

 

場所は天津市和平区南京路

 

 

タクシータクシーなら『南京路』『君隆威斯汀酒店』

 

 

バスバスなら『長沙路』

 

 

地下鉄マーク地下鉄なら赤色1号線『菅口道』

 

 

お部屋の感じはこんな感じ


 

 

 

長期滞在用に台所ができましたビックリマーク

 

バスはこんな感じ

 

寝室

ウェスティンはベッドが売り

販売されており購入できます

 

 

 

ついでにレストラン紹介

朝食は1階のレストラン

 

 

 

3階にイタリアン

席全体がファミレスのような感じ
ホテルの豪華さはどこへ・・・

 

 

 

ランチセットメニュー168元

これを食べてしまうと

後が食べられないポイント。

 

 

サラダは3種類から1つ

 

 

 

 

メインも3種類から1つ

ボリュウーム満点だけど

 

イタリアンなのに

パスタやペンネ ラザニアがない

 

コーーヒーは別料金

人が少なく静かなので

お茶をのみに入るのには

丁度いいかもしれませんflower1

 

 

確実に席が確保できます

 

 

 

4階には中華レストラン

ご紹介はまた次回パンダ

中国茶教室にいってきました蓋碗

 

場所は天津市和平区升安大街

 

 

タクシータクシーなら『南門外大街』『升安大街』

 

 

バスバスなら『升安大街』

 

 

今回は白茶茶葉

等級別に並んでいますアゲアゲ↑

 

 

上から

 

2017年特級白牡丹

 

野生白牡丹

 

1級白牡丹

 

2017年野生寿眉

 

 

 

条件を同じにしての

飲み比べ

白磁器景徳鎮の蓋碗で煎れます

 

湯の温度90度

 

茶葉の量5.7g

 

湯の量140㏄

 

 

最初は

茶葉『2017年特級白牡丹』

 

新芽が多いため湯色は薄く

 

 

渋みは無く

 

 

甘くて新鮮

まろやかな味

 

新芽が綺麗

 

 

茶葉次に『特級白牡丹』

『湯の注ぎ方』

を変えて飲む蓋碗

 

 

いつもは湯を注ぐ時

蓋碗の縁に沿って

優しく1周したあと

一点で煎れる

『環沖後定点』

 

 

次に1ヶ所から動かさず湯を注ぐ

『定点沖』

甘味はあるが

滑らかさがない

 

 

次に高い位置から湯を入れる

『高沖』

同じ茶葉とは思えないほど

味がちがうビックリマーク

渋さやザラツキがあり

厚みも 滑らかさもない

かなり不思議

 

 

 

ポイント。中国茶は湯の温度だけでなく

注ぎ方

入れる茶器で味が変わります

 

 

 

次のお茶は

茶葉『野生白牡丹』

 

 

茶葉『1級白牡丹』

飲み比べ

 

 

条件を同じにして

 

白磁器景徳鎮の蓋碗

 

 

湯の温度95度

 

 

茶葉の量5.7g

 

 

湯の量140㏄

 

 

蓋碗の縁に沿って

優しく1周したあと

一点で煎れる

『環沖後定点』

野生白牡丹の方が

味に厚みがあり

滑らかさもあり美味しい

 

 

1級白牡丹も

美味しいのだが

更においしい野生白牡丹と

一緒に飲んでしまうと

味は歴然

 

 

中国茶は

全てのお茶を美味しく飲むために

最初は等級の低いお茶から

高いお茶へと出すのが一般的

 

 

 

次に1ヶ所から動かさず湯を注ぐ

『定点沖』

かなり水っぽく味が薄い

先生の所で飲んで

美味しい茶葉を購入

自分で自宅で煎れると

なかなか同じ味になりません

 

 

 

茶葉の量は秤で計れ真似できますが

茶器の素材や 茶器の形

湯の注ぎ方など

色々な計算がされているため

なかなか真似が出来ないので

せめて知識として知っておきたいと思いました

 

 

 

次の茶葉は

茶葉2017年『野生寿眉』

 

茶葉は大きめ

柔らかい茶葉

 

 

蓋碗

 

 

湯の温度95度

 

 

茶葉の量5.7g

 

 

湯の量140㏄

 

 

湯色が濃いが味は爽やか

私は白牡丹が美味しいと思いますが

旦那さんは白牡丹は薬臭いと苦手

 

 

 

老寿眉になると白茶の癖が無く

紅茶に似た飲み口で

飲みやすいかもしれません

 

 

 

茶葉最後は30年物の高級白茶

 

 

50g520元

 

 

こちらの

2600元の急須で煎れてもらえました

 

 

湯色は黄橙明亮

甘い蜜の味

棗の香りも口に広がり

余韻が長く残り

勿論

美味しかったです~きゃー

 

 

 

このお茶をもし最初に飲んでいたら

全ての茶がイマイチになってました~(* ´艸`)クスクス

 

 

河北路にある『飯の屋』の2号店

『飯の煮』に行って来ましたウキウキ

場所は天津市和平区南京路長沙路

誠基中心東側

 

 

タクシータクシーなら『南京路』『誠基中心』

 

 

バスバスなら『長沙路』

 

 

地下鉄マーク地下鉄なら赤色1号線『菅口道』

 

 

店の中はこんな感じ

狭いカウンター席

 

 

テレビ 日本の番組が映っています

 

 

日本語メニュー&日本語オーダーOKOK

 

 

 

店の女性オーナー

中国の料理番組にしれっと出ていたりして

味や料理センスがいい感じキラキラ

 

 

 

 

 

ベーコンとバジルのポテサラ

あまりベーコンとバジルの味はしなかったけど

美味しかったですてへぺろ

 

 

 

 

牛筋美味しいですグッド!

丼にしたらかなりイケそう

 

 

ナスの梅シソ煮びたし

 

 

イカゲソミンチ焼き

旦那さんが気に入ってました

 

 

皮パリパリサバの塩焼き

 

酒を入れなければ値段も高くない

 

 

 

 

また行きたいと思う店でしたうまうま

友人から教えてもらいました~ニコニコ

 

 

 

ポイント。地下鉄『菅口道』要注意です

 

 

 

2017年6月19日から

天津市の地下鉄1号線と3号線
『菅口道』改修工事が始まるそうです

 

 

 

1号線は『菅口道』乗車できますが

3号線は止まらず通過

下車も乗車も もちろん乗り換えもできなくなるそうです

 

 

大悦城の入り口は閉鎖

 

 

1号線も逆方向へは

改札を出ないといけないそうです

 

 

乗り越し注意ですね

 

 

期間は2017年8月中旬だとか

国体(8月27日~9月7日)に合わせての工事かな

 

 

 

お知らせまでパンダ