中国茶に行っていました
場所は天津市和平区升安大街34
タクシーなら
『南門外大街』『升安大街』交口
バスなら『升安大街』下車
地下鉄なら赤の1号線『海光寺』
バスを降りて北へ
バスで1区で『升安大街』
南門外大街道沿いに歩けば
升安大街道まで5分ほどです
今回は『岩茶』
産地h福建省武夷山
大紅袍 正山小種 半天腰
老枞水仙 武夷野茶
5種類の飲み比べ
最初の茶叶は
『半天腰』2009年
焙火程度は中火
茶葉の量は7g
湯の量は140㏄
湯の温度は100度
時間は40秒
湯色は 橙紅明亮
味は 花香中帯甜香
花のような香りの中に甘い香りがありました
味は 柔滑回甘持久
滑らかで柔らかく甘味が口の中に長く残ります
略帯果酸
果物の酸味が後から口の中に残ります
次の茶叶は
『大紅袍』2008年
焙火程度は足火
茶葉の量は7g
湯の量は140㏄
湯の温度は100度
時間は40秒
湯の色は 紅濃明亮
濃い赤色で澄んでいます
香は甘く
味は滑らかで酸味が少し残ります
先ほどの
2009年 半天腰と
2008年 大紅袍 を
合わせて煮出したお茶
渋さは全くなく
濃厚で芳醇
かすかに棗の香りがして
美味しかったです
次の茶叶は
『老枞水仙』 2007年
焙火程度は高火
茶葉の量は7g
湯の量は140㏄
湯の温度は100度
時間は40~45秒
湯色は 紅濃明亮
香は蜜香 乳香 薬のような古い香
味は果物の棗
甘くミルクのような味もしました
次の茶叶は
『武夷野茶』
茶葉の量は6g
湯の量は130㏄
湯の温度は95度
時間は40秒
湯色は 橙黄明亮
黄色の中にオレンジ色が混ざり
透明で澄んでいます
味は 花果香馥郁
花と果物のかりがして
爽やかで甘く 唾液が出ます
口の中に残る韻もあり
とても美味しかったです