鯉のホネ折り損 -50ページ目

鯉のホネ折り損

講談師 神田阿久鯉のブログです

鯉のホネ折り損-201005211648000.jpg

ねぎモダン焼き

めちゃくちゃ美味しい!

醤油ベースと云うから、あっさりして物足りないかなと思っていたら、

イヤイヤ、牛筋のしっかりした味にマヨもかかり、
「ソースより良いかも」

青ネギがこれまたいい食感と風味。

さすが粉物文化の大阪です。
…寿司は東京の方が美味しいけど。
鯉のホネ折り損-201005140915000.jpg

今日一日終了

あっ、この時刻はもちろんAMですから
鯉のホネ折り損-201005140622000.jpg

そろそろ高座です

鯉のホネ折り損-201005051512000.jpg


写真がうまく撮れませんでしたが、ワカメです。

ものすごーく立派です。


鯉のホネ折り損-201005051511000.jpg


鳥羽産天然ワカメ

良いワカメは戻してマンマ、醤油かけて。


( ̄▽+ ̄*)うまうま!



あと筍と炊いて。

それから煮物にもして。


って、私はお料理の神様に見放されておりますので、


鯉のホネ折り損-201004171919000.jpg


こんな事が簡単に出来ちゃう知人宅に持ち込み、お料理してもらいました。


「こんな立派なワカメは初めて!また頂き物があったら持って来て!!!」


美味しくいただきました。ありがとうございます、けいちゃんドキドキ

鯉のホネ折り損-201004241704001.jpg

5月1日の「鯉のゆくえ」無事終える事が出来ました。


これも応援して下さる皆様、お運び下さったお客様のお蔭です。

本当にありがとうございます。m(__)m


次回は7月3日・土曜日


場所、時間は同じく須賀神社にて14時30分開演



畔倉重四郎も残すところ五席。

あと二回で読み終わりとなる予定です。


今回ご都合が悪く来られなかったア・ナ・タ!

是非とも7月3日にお会いしましょう!

久しくご無沙汰しておりましたブログ。

いきなり復帰で宣伝ってのもなんですが。。。。



明日、5月1日土曜日「鯉のゆくえ」ですよ~


14時30分開演

四谷須賀神社にて


ご存知「畔倉重四郎」の連続物もいよいいよ佳境にさしかかり、ぜひぜひお足をお運びくださいませ。

お待ちしております。


前回までの粗筋も分かり易く解説予定ですからo(〃^▽^〃)o