奈良 その10唐招提寺です。満開の桜と、裏庭の苔が素晴らしく。国宝と重要文化財の早足旅でした。ちょっとくたびれたので早目の新幹線で帰って来ましたが、次回は是非とも吉野山に行きたいものです。それから一度に携帯でブログアップを試みるのは、かなり無謀だと実感しているのです。
奈良 その7思い付きの奈良観光。お陰で大変なホテルに宿泊するはめに。詳細は省きますが、行き当たりバッタバタの旅はするものではありません。気を取り直し、法隆寺。開門とほぼ同時に参りました。お寺は朝にかぎりますよ。ゆったり、ゆっくり見物と御参りが出来ます。中宮寺の国宝、本尊如意輪観世音菩薩半跏像も独り占め。
奈良 その619時です。美しい!ダイナミックで荘厳で。地元の方に、「そこは特等席だよ」と言われた場所で堪能しました。見て良かった。寒さに震えながら4時間待って良かった。来年も参りますとも!今度は携帯写メではなく、デジカメ持って。
奈良 その4メインイベントの二月堂お水取り。夜の7時から始まるのですが、場所取りの勝手が分からず3時から待っていました。小雨は降るし、寒いし…この階段を火ノ着いた松明が運ばれ、お堂を照らすのですね。ワクワクo(^-^)o