鯉のホネ折り損 -29ページ目

鯉のホネ折り損

講談師 神田阿久鯉のブログです

先ずはこちらに詣でましょう。
{6EA12236-3E21-47EC-94E5-73B9A8354BAD:01}

新春芝居見物は
{0E782FE3-373E-4C04-AD07-4B3E6D4BE5B9:01}

昼の部を観劇。
で、みかん?橙?
そもそも、こんなに盛るか?
{6217E2AA-40D3-4531-9C4C-A3C6638A1085:01}

富士を眺めて
{783F4937-CC02-4C91-BF87-407922BA0A7D:01}
正月気分はマックス!
楽しかったわ。
長年応援して頂き、大学の大先輩でもある方の御子息様は、今をときめく
『クマムシ博士』堀川大樹博士。

『クマムシ』です…レプリカ
{8A9F48F0-0D3B-4D58-8879-C346F7B8330F:01}


足裏はこんな感じ…レプリカ
{6B661EE1-521A-456C-A340-F36D9635C002:01}

 博士の著者多数
{EB6055E4-D419-4871-85D5-FFB1E2F91B62:01}

昨年末NHKサイエンスゼロにもご出演!
御活躍を心より応援申しております。


蕎麦の写真を撮り損ねました。
良いお年をお迎えください
{724D46D9-9E99-4019-A5A7-41F061A55474:01}

読みたいのは鬼平犯科帳
入手までのつなぎにと、
{3BBBBEB8-55B6-4177-A26C-850DD3B5DE10:01}

お借りしました。

学生時分の想い出。
作家先生のアシスタントをしていた事がありまして、校正チェック作業で原稿をしこたま読んだ。
お蔭で読むペースが速い。
ただし、気が乗れば。
昨日23日、寒い中を須賀神社までお運び下さりありがとうございます。
寛永宮本伝を4席まとめてお付き合いと云う、なんだか業のような時間を過ごして頂き、感謝、感謝ですドキドキ

次回は来年2016年3月13日日曜日
場所は四谷須賀神社
開演14時30分
お待ちしております。

良いクリスマスイプ&クリスマスを!
{186C72D9-32FC-43B5-A7D4-85201369BA7C:01}


獅子柚子とも鬼柚子とも
{E5F2E03F-D0C8-4B2B-BF92-8B88A06E4950:01}

大きい!
山吹お姉さんから頂戴しました。
冬至ですものね☆~(ゝ。∂)

明日は私の根多下の会
{E5A2D72B-03F1-47C6-9DEE-02A5C6A79E7A:01}

『絵本宮本武蔵』も後半に。
14時30分開演
四谷須賀神社でお待ちしております。
須賀神社での講談会『鯉のゆくえ』が近くなると、何かとトラブルに見舞われるのは、
何故?

10月はiPhoneが❗️
今月はiPadが‼️
今回はデータもばーん( ̄◇ ̄;)

てなわけで
ハイ、おニューよん💕
{061BA24C-2CDF-4B50-A30A-2BB75E3C6CF4:01}

鎌倉で講談はいかが?
年に4~5回開いて頂いております、
 『ぎゃらりー伊砂』さんでの独演会
来年一発目は2月27日土曜日、開演17時。
お買い物や神社仏閣巡り方々、鎌倉へお越し下さい。
丁度梅が見頃かと!
ぎゃらりーではお土産も購入できると云う、至れり尽くせりです。
お待ちしております。
席数が限られておりますので、必ずお電話で要予約をお願い致します。(主催者)
{F4D2CE72-1B02-49C2-831A-1C7508957271:01}


メチャクチャ寒く、大雨で歩道が小川状態だった 朝から一転!

でも、最高気温24℃はどうだろうか?
ないでしょう…ないよね?
{20F2CBF4-B36B-4C9B-A4CC-B2FA4A6602E7:01}

スコーンと抜けるような青空。
今年の秋は長いです。