鯉のホネ折り損 -30ページ目

鯉のホネ折り損

講談師 神田阿久鯉のブログです

カレンダーを見ると何やら忙しく感じるので、なるべく視線をそらすように心掛けてます。

「もう最後ですよ」

と出されたのが、こちら
{C48D8D6B-46EF-4E55-9821-05724402CCDB:01}

松茸
白子との秋冬合作

『最後』と云う言葉にも反応してしまう。
気にし過ぎだな。
12月、そして来年2016年の高座予定を更新しました。
http://www.kandaaguri.com/schedule.html

「5時に夢中!」TOKYO MXテレビを見ながら更新したものですから、誤植があるかも…
間違いがあったら教えて下さいませ。
 
高座、お待ちしております、ニャー
{55DB9A24-AA3F-44AE-97E9-4172F6305344:01}


今月の国立劇場歌舞伎は
「通し狂言 東海道四谷怪談」
堪能致しました!
楽しい楽しい。これは観るべき!
{B146C1EA-0C8C-402D-B8A4-9D38E54A5879:01}

鎌倉駅から徒歩5分
ギャラリー伊砂さんでの「阿久鯉独演会」
{7FAAAAB4-E1EF-43FE-8262-9B5EBDAE575B:01}

17時開演です。
ご近所の方々、急いで急いで!
{BA0BE100-CFE3-46B6-8E35-52668E54817F:01}

素敵な佇まいでしょ^_-☆
{5F2D444F-0D0B-472A-99CB-CA5508CD6B46:01}


こちらは、
{E57A1666-0576-48B1-90BC-2FD2BF6F8ED8:01}

英一蝶のお墓があります
{E292153C-150F-4CBD-B6A5-EC87D7AA1A6C:01}

{26569C33-B00A-4BBE-9FAB-CA7CD5BD4649:01}

御本堂は広々としておりますね。
高輪です。一等地。
{DE7F2C8A-CB54-47AC-B5A0-ADA1B2F8ED2C:01}




浅草の秋。銀杏が色付く前に散り始めて。
都内の紅葉見物はお早目に!
{E4724330-9F3D-4887-9B1F-85DDDC8F37A0:01}

こちらです。
永田町界隈にいらっしゃる方!
まだ入場間に合いますよ。
{B81C649B-7562-40A5-A599-77750A5E8006:01}

今年のクリスマスは、ほぼひと月前の今夜に終了した感あり。
美味しいディナーをご馳走になり、至福の喜びです。

ピクルスの酸味が絶妙
{CC4740B8-DBD5-43DF-B171-7E6634C54045:01}

影が入ってしまった…
{FB4D010E-5547-4BC8-8B09-8C750E4F16AE:01}

これが赤身で柔らか。ソースも甘過ぎず。
{1A331CF6-92D0-46F0-AF2E-C63DB697B830:01}

温かいショコラ!
{C17F9D5F-5154-400D-80A3-8B80D66CE2CA:01}

コースにはオニオンスープが有りましたが、撮り忘れまして。

おまけに素敵な夜景も撮り忘れました。

サーブの立ち居振る舞いもステキで。

素晴らしい方々との会食は、人生最高の一コマ。
幸せだ。

ハマると厄介
9月は断捨離、10月は恋話、
11月はこれ!
{692914AE-5F86-4197-9D5F-A4BA2F24D484:01}

24時間ヘビロテ中、10日目

ファンクラブ入ろうかなぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆