AgricultureDesign(アグリカルチャーデザイン) 日本の未来に残せるモノを -3ページ目

AgricultureDesign(アグリカルチャーデザイン) 日本の未来に残せるモノを

日本の農業を元気にして、いつの日にか自給率100%以上を目指す

先日履き替えたスタッドレスタイヤ
 
本日1月20日(土)雪のありそうな群馬県北部まで試走がてら行ってきました。
 
下の写真は群馬県渋川市にある永井食堂のお持ち帰り用もつ煮(税込み1000円)

10時半頃到着しましたが、すでに満席。

 

5分ほどまって着席。いただきました(写真無し)

 

もつ煮定食が570円だったかな?590円だったかな? かなり安いと思います。

 

ご飯、もつ煮の量ともに抜群のバランス。味も癖もなく私好み。

 

今回は2回目ですが、また行きたいです。

 

 

さて、本題のために国道17号線を北上しました。

 

一旦水上町まで行きましたが、取って返して沼田市経由で川場村の川場スキー場まで山道を登りました。

 

雪道を期待しましたが、道路自体には雪が積もっていませんでした。

 

暖かいんでしょうか?道路周辺に雪はあるもののいつ積もった雪なのか、汚れていたのでしばらく積雪になるような降雪はないのかもしれません。

 

かなり登ったところで一般車の入場制限をしている?ようだったのでそこでUターン。

 

道路は濡れていましたがアイスバーンにはなっていません。

 

それでも急こう配なのでゆっくり降りてきました。

 

 

年末年始だけですが川場スキー場は何度か来た事かありますが、ここまで雪の少ないことはありませんでした。

 

暖冬なんでしょうか。

 

そんなこんなで写真は一枚も撮らず帰ってきました。

 

出不精の私には上等なドライブ。

 

ほぼ200kmの行程でした。

 

それでは

 

Thank you for reading blog and see you again!

 

 
 

 
中古アルミホイールと新品スタッドレスタイヤを組み付けておいたんだけど、今日やっと夏タイヤから履き替えました。
 
私の住んでいるところは埼玉県でも雪がめったに降らないところ。
 
しかし年1回はどかっと降ったりします。
 
ということもあり今シーズンはスタッドレスタイヤを用意していました。
 
長野県在住以来のスタッドレスタイヤ。
 
ハンドルが軽い軽い。
 
くるくる回る。
 
 
来週は群馬県北部への食事がてら水上方面へ行ってこようと思っています。
 
もちろん安全運転で。
 
それでは
 
Thank you for reading blog and see you again!

2016年5月のブログです。

 

 

当時は長野県に転居して、農業のなんたるかを実体験するために農業生産法人に勤め始めた時です。

 

筋トレもしてました。

 

毎日農作業してました。

 

 

今は筋トレやめてます(心臓病なので)

 

農作業していません(別な会社に転職したから)

 

ですが、このブログに書いてあることだけは、わずかながらの貢献ですが会社の業務として携わっています。

 

 

能力と覚悟があれば起業してたんでしょうけどそれはしませんでした。

 

であれば、就業する会社の業務を完遂することが第一義です。

 

その延長に向かいたい望みがあれば、私は向かいたいと思い続けていますし、今も向かい続けています。

 

それは完遂するかどうかはわかりません。

 

また、あえて誰かに言う事でもありません。

 

ただの自己満足です。

 

 

人生の目標って叶えることだけじゃないと思っています。

 

目標を見つけること、見つけた目標に向かっていくこと、目標を叶えること、次の目標をみつけること、なにも目標もなく過ごすこと。

 

人それぞれです。

 

 

当時のブログにも書いている私の目標は、例えて言うと

 

「海の向こうの宝島に、歩いて到達すること」

 

普通なら無理です。

 

海は歩いて渡れません。

 

でも歩いて行こうとしています。

 

今も目の前の海を歩いて渡っています。

 

幸いにもくるぶしあたりの水深です。

 

ん?

 

そうです!

 

水深がくるぶしなら歩いて渡れますよwww

 

遠浅なら歩いて渡れますよ。

 

ずっと遠浅なのかどうかは分かりません。

 

というかそこは気にしていません。

 

最終目標しか見ていないし、だからといって焦ってもしかたありません。

 

とりあえず生きていなきゃ成せないですからね。

 

目の前の躓きも気にせず歩けるのは、得体の知れない宝島があるかもしれないと思っているからです。

 

焦らず、腐らず、ずっと遠くを見て歩いていると、目の前の出来事はそんな大したことはなくなります。

 

喜怒哀楽が無いというわけではなく、それにあまり振り回されなくなります。

 

そうすると自然と見えてくるものもあるし、自分に必要なものの取捨選択も容易になるように思います。

 

心と体の健康は大事です。

 

意図せず体の健康は失いましたが、心の健康を維持する方法は身につけました。

 

なんとか体が朽ちるまでは心のほうは維持したいこの頃です。

 

それでは

 

Thank you for reading blog and see you again!

 

 

 

 

 

 

 

 

台所シンクの汚れ

 

 

 

毎日の使用後にこまめに食器用洗剤などで洗ってればこびりつくこともないかもしれませんが、そういう習慣はない私。

 

じっと見つめて、ふと、目に見えている白い汚れはなんだろうと。

 

白い汚れは水道水のミネラル分らしい。

 

ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ケイ素など(あってる?)

 

化学的には無機質なアルカリ成分?(あってる?w)

 

水に溶けると有機質アルカリになる?(ちゃんと化学を勉強しとくんだったww

 

 

その他にも目には見えないが油脂は付いているはず。

 

油脂は酸性

 

 

そこで巷に売っている重曹水やクエン酸水ではなく、もとを購入して自分で作ってみようとアマゾンをポチポチ。

 

重曹、ホウ砂、クエン酸、ホウ酸の4種類とプラスチック計量カップ、化学用プラスチック容器、精製水、リトマス試験紙などを用意。

 

 

 

以下の水溶液を作りました。

 

 

重曹水(弱アルカリ性)・・・精製水100ml+重曹10g  Ph8(水溶液を沸騰させるとPh11の強アルカリになる模様)

ホウ砂水(弱アルカリ性)・・精製水100ml+ホウ砂5g  Ph9

 

ホウ酸水(弱酸性/無機酸)・・・・・精製水100ml+ホウ酸    Ph6

クエン酸水(弱酸性/有機酸)・・・・精製水100ml+クエン酸   ph4

 

ニトリルゴム手袋を着用して、まずは重曹水、ホウ砂水で油汚れを除去、、、、取れたかどうかは見えないのでわからず

 

その後キッチンペーパーで水拭きしてさらに水気をとる、

 

さらにさらに、白く残っているミネラルのシミにホウ酸水とクエン酸水を同時にかけてしばし放置の後、使い古しの歯ブラシでコシコシ。

 

結果、白いシミは明らかに薄くはなりましたが、乾くとまだまだ残っています。

 

なかなか思った結果にはなりませんでしたが、ネットを汚れの成分、その洗浄方法などいろいろ調べて自分で調合した洗浄水での掃除は面白かったです。

 

合計費用は3500円くらいです。

 

もし試される方は、調合するとき、使用するときはゴム手袋着用必須です。

 

透明な水溶液ですが、間違いなく手が荒れます。

 

また目などに入ると危険ですので眼鏡やゴーグルの着用も忘れずに。

 

それでは

 

Thank you for reading blog and see you again!

 

 

 

16時過ぎにスマホに緊急地震速報が。

 

住居用ではない建屋内で重機を運転中だったので、とりあえず倒壊に巻き込まれないように重機を屋外に移動し待機しました。

 

 

目視では周囲の建物などの揺れは見て取れませんでしたが、ドアを開け放った重機の揺れは感じられました。

 

そしてSNS等で震源地や震度、注意情報を取得しました。

 

 

速報では埼玉県は震度4程度とのこと。

 

 

私の作業していた所は確認したところ建物倒壊、道路損壊、停電や通信不通はありませんでしたので、そのまま作業を続けました。


 

帰宅して詳しく情報を集めたら、なかなかの被害です。

 

元日だし、多くの方が帰省や旅行中など大変な様子。

 

何より冬季なので暖が取れないとかなりきつそうです。

 

30年くらい前に三陸はるか沖地震に自宅で遭って、建物の下敷きになるのではと素足で雪の降る外に飛び出した経験があります。

 

しかし喉元過ぎれば熱さを忘れるのごとく、東京で東日本大震災にもあっているのに以降は人ごとのようにしています。

 

私もまたいつどこで大地震被害に遭うかはわかりません。

 

 

あらためて数日は独力で生きていけるように地震の備えをしようと思いました。

 

それでは

 

Thank you for reading blog and see you again!