漢字の成り立ち『田』より拝借
田

22日の「糸魚川大火から1ヶ月、弟橘媛からのメッセージ」で、『これから田のつく地名は要注意ですよ~』とお伝えしましたが、早速というか、本日、千葉県成田市で動物プロダクションの飼育員がライオンに噛まれて重傷を負うという事件がありました。怖いですね~。

ライオン

ライオンは獅子・・・イギリスの国章≪獅子≫です。

トランプ大統領が最初に首脳会談するのは英国のメイ首相です。「仁義なき戦い」に出演していた松方弘樹さんの訃報が流れましたが、米国と英国は≪忠孝仁義の関係≫です。安倍首相が入り込む余地なんてありません。

話を進めましょう。【田】という漢字を説明するには、鹿児島市章、照国神社でも使用されている≪丸十字≫について説明する必要があります。
(過去記事) ≪X≫をマークせよ!(3)
五、六、七、岡山だ?!

けん玉

八咫烏と闇の権力と第三次世界大戦(中丸薫×飛鳥昭雄)≫より

(飛鳥氏)
けん玉には大変な意味がありまして。けん玉の姿というのは、実は「アンク十字」なんです。いま日本の子供たちが持って遊んでいるんです。こんなことをやっているのは日本人だけですよ(笑)。

エジプトのアンク十字
十字01

この形のものを「アマカス」といって、「天童」と書きます。『お天道様(お日様=太陽)が見ているよ』(悪いことをしてはダメだよ)という戒めの言葉がありますが、本当は、お天道様ではなく、天童様の意味なんです。

アンク十字(右)とアマカス
十字02

天皇家ではお世継ぎが生まれると、枕元に必ずアマカスを置いて、その隣の部屋で弓をピーンと鳴らす儀式をやります。この儀式がとても重要なんです。

アンク十字というのは、要は丸と十字で『〇=初め』『十=終わり』を表しているんです。

(中丸氏)
なるほど。新約聖書の「ヨハネの黙示録」で、『わたしはアルファ(α)であり、オメガ(ω)である』とイエスが言っているけど、あのことね。

(飛鳥氏)
そうです。イエス・キリストのことです。
『わたしはアルファであり、オメガである。最初の者として、最後の者。初めであり、終わりである』(ヨハネの黙示録第22章13節)という部分ですね。

天皇家は象徴として、イエス・キリストの儀式をやっているんですね。それが一般庶民にまで伝わってけん玉遊びに発展したということです。

けん玉が本格的にヒトガタになるのは明治以降で、明治政府による陰陽寮(おんみょうりょう)廃止により、多くの陰陽師が野に下ったことと関係があるのではないかと個人的に思っています。(引用終了)

「弥勒の神の御紋章」から拝借
丸文字02
丸十字01

「丸十字」を漢字にしたのが≪田≫です。水の張らない耕作地を畑として区別しています。水田はお米を作ります。

「米」の数霊は字のごとく八十八ですが、言霊数は・・コ=7、メ=34・・41です

日本人の主食は米です。米国はご主人様です(冗談ですw)。お米はご飯だけではなく、お餅、米酢、日本酒、お菓子にもなり、日本人の生活に欠かせないものとなっています。

皇居内には「神田」といって、天皇陛下自らがお田植えされ、秋にはお稲刈りをされます。天皇陛下がお育てになった新穀は、宮中での新嘗祭(11/23)にお供えされます。

千利休

茶聖「千利休」です。千利休の本名は「田中与四郎」、洗礼名「ルカ」といい、リキュウをヘブライ語にするとルカになります。そうなんです、彼はキリシタンで、周りには高山右近などのキリシタン大名がおります。

彼は織田信長、豊臣秀吉に仕えましたが、晩年になって突然、秀吉に切腹を命じられ69歳の生涯を閉じました。秀吉が利休に切腹を命じた理由は今でも不明となっています。

茶の湯

茶道はパンワインを表しており、椀を回して同じ椀で飲む作法もキリスト教の儀式である「聖餐会」に似ているそうです。

実は、千利休が茶道を通してキリスト教を布教していることに気づいた秀吉が切腹を命じてさらし首にしたという説があります。

織田氏、真田氏にも「田」が使われており、織田信長はキリスト教に寛容で、黒人の宣教師をそばにおいていました。

「大阪夏の陣」で自害した豊臣秀頼が真田幸村(信繁)の息子であると仮定し、秀頼が薩摩に逃げ、天草四郎が秀頼の子孫であるとしましたら、キリシタンの可能性も出てきます。実際、幸村(信繁)の洗礼名は「フランコ」だという説もあります。

武田信玄、前田利家にも「田」が使われておりますが、豪姫(利家の四女で秀吉の養女)がキリシタンだったのは分かっていますが、その他については分かりません。

「古代イスラエルの失われた十支族」が日本列島にたどり着き、イエズス会の宣教師によりキリスト教が布教されました。飛鳥氏が述べている「アンク十字とアマカス」の関係を聞きますと、「聖書の国ニッポン」という解釈が成り立ちます。

「丸十字」が変形して「田」が生まれたのですから、『〇=初め』『十=終わり』をそのまま当てはめますと、「田」のつく地名、姓の方には、新時代へのお役目があるようですね~。

魔法様02

なお、「魔法神社?!そして・・【天空の城ラピュタ】(1)」において、岡山県にあります「魔法神社」をご紹介しましたが、ここには≪キュウモウ狸≫が祀られています。

≪九尾の狐≫はそれなりに有名ですが、狸さんは珍しく、本当に魔法神社です(笑)。九尾の狐については、「ラグビー元日本代表、平尾誠二さん53歳で死去」で取り上げています。

最後は、たぬき⇒田抜きのダジャレで絞めたいと思います。(#^.^#)