本日はウォーターサーバーの交換
おそらく10年以上前からコスモウォーターの
ウォーターサーバーを使用している。
1ヶ月前に冷水から黒い浮遊物が⋯
バクテリアですね 💦
経験上、3〜5年でバクテリアが発生します。
(コスモウォーターの前に使用していた
ウォーターサーバーはもっと早めに
バクテリアが発生していた)
で、コスモウォーターに電話して
状況を説明するとサーバー交換になる。
毎回このパターン。
今日まで使っていたのは「Smartプラス」
ボトルを入れて、水を充填するタイプ。
このモデルの前はサーバー上部にボトルを
セットするタイプ。
このボトルを胸の高さ以上に
持ち上げなければならず⋯交換が一苦労💦
コスモウォーターのHPを見てみると
明らかなニュータイプを発見!
ECOTTO (エコット)
なんか電気代がお得らしい✨
お湯を使いたい時だけ内蔵のケトルに
水を注入して沸騰させる。
今まではボトルから勝手に内蔵タンクに
補充して常時保温してるので、比較すれば
明確に電気代は下がるはず!
コレはお得感がある!
新しいサーバーに交換するなら⋯
「ECOTTO」にしたい旨を伝えた。
しかし、「ECOTTO」は契約書を送付し、
3週間後に配達になる模様。
契約書??
3年縛りで途中解約は違約金ってハナシか?
どちらにしても冷水に浮遊物が出る状態で
3週間も待てるか??
そこで提案されたのは⋯
「今までと同じタイプを至急送るので
暫くたったらECOTTOに交換しては?」
「暫く」とは? とも思ったが⋯
とりあえず、同じタイプを送ってもらう事に
毎回、サポートセンター?に電話すると
ホントに対応が早い!
同じタイプ (Smartプラス) を使用してから
1週間後、サポートセンターに電話して
事情を説明し、契約書を送ってもらう事に。
同時に配達日も調整してくれました。
(まだ契約書を発送する前ですが?)
そのECOTTOが本日来ました。
○ サイズは Smartプラス と同じ。
(スマートって事です)
○ 下の扉に予備のボトルが入る。
○ 静か (水を吸い込む音がしない)
× ボトル充填は上 💦 (認識していたが)
× 取扱説明書を読むと⋯
1リットルを沸騰させるのに10分 💦
コーヒーやお茶を飲みたい時に
待ち時間が発生する訳だな。
早速、カップ麺を食べるのに500ccを
沸騰させてみたが、約5分かかった。
家族の反応
Q : 上に置いたボトルと下に置いたボトルは
どちらが先に無くなるの?
A : 上です。
どうやら上下のボトルが自動で充填される
と、思っているようだ。
今まで下にボトルを入れていたからな〜
Q : 沸とうスイッチを押すとケトルの水が
急に増える。
A : ホントだ〜
Q : 白? この色しかなかったの?
A : はい⋯