はじめに

放流とは、養鱒場で育ったトラウトが

釣り場に放たれること。

(リヴァスポット早戸では12回)

特に放流直後の鱒は、初めて見るルアーに

興味を持ち果敢にアタックしてくる。


放流直後はもっとも釣り易い時間帯。

この時間帯で効率的に釣果を上げる事が

1日を通しての釣果を押し上げるポイント

となる。と言っても過言ではありません。


らしいっすよ?


って、ことで〜

放流時にはルアーで無双を狙う!


以下、放流狩り用タックル


Rod : 鱒レンジャー Z-CT 56M

Reel : ZEBCO 33 Micro

Line : サンヨー ナイロン ライン

APPLOUD GT-R トラウト

スーパーリミテッド 4lbs


安っいタックル ニヤニヤ



先ずは、鱒レンジャー Z (ゼータ) -CT 56M

カーボンソリッド 5ft6in (約1.65m)

グリップ脱着式のワンピースロッド

とにかく、全体的にグニャーと曲がり

小さなお魚さん🐟でも大物を釣った気分 爆笑

ただ⋯あまりにもグニャグニャで投げづらい

ので、先端とグリップ側を少々カットして〜

約1.2m (4ft) に改造!

これにより、ハンドリングが良くなった。

気に入らないのは木製グリップ ショボーン

ツルツル滑るグリップ 💦


(切った先端もまぁまぁキレイ)



リール : ZEBCO (ゼブコ) 33 Micro

今どき小学生でも使わないスピンキャストリール

ハンドルと直結しているシャフトのカラーを

樹脂製からボールベアリングに換装。

これにより、多少だがハンドルの回しが

スムーズになった。なった感じがする。口笛





そもそも、なぜスピンキャスト??

もちろんスピニングリールを使っていたが、

コントロールが⋯

狙った所にルアーが行かない 💦

上の木々に引っ掛かり、ルアーロスト💦

サミングが⋯

指が短いセイか、上手くいかない💦

ラインをフロロカーボンにしたら⋯

ライントラブルの連続 💦

スピニングとの相性が合わない!

⋯⋯ いや、キャスティングセンスが無い。

分かってる。十分に理解している。 ショボーン


その点、スピンキャストはサミングなんか⋯

要らない。キャスト中にボタンを押せば、

ガーン と止まる。

フロロカーボンを使う事は全くの無意味。

1回の釣行でラインは擦り擦りだもの

構造上、ライントラブルは皆無。

気に入らないのはドラグ ショボーン

ダイヤルを回していくと急に⋯

ドラグがガチガチになる。


ラインはゼブコに合う?安いナイロン

GT-R トラウト スーパーリミテッド 4lbs


本当は3ポンドのラインが良いのだけど⋯

擦り擦りになっちゃうので4ポンド⋯

(キモチの問題でプラス1ポンド)




以上、総合的にチープなタックルですが⋯

放流狩り用としては史上最高!

(史上最高は少しの理由で簡単に入れ替わる)



本題の放流狩り

放流直後、放流魚はルアーをひったくる様に

アタックしてくる!


直後 : 沢山の放流魚がルアーを目がけて追う

5分後 : 徐々にルアーを追う放流魚が少なくなる

10分後 : 追うけど、ルアーにアタックしてこない


状況は刻々と変化していく。

直後から15分間が勝負となる。

無双状態になれば、1投1尾ゲットで10尾くらいは

簡単に釣れる


ルアーは一択

Rodiocraft ノア 1.5g #22 鉄板ST

このスプーンを朝イチから装着して放流を待つ。




これで反応が無ければ諦める!


しかし⋯鉄板ST (赤金) が無双の場合、

オレ金を投入し、残党狩り!


Rodiocraft ノア 1.5g #19 鉄板北関東



昨日は2回の放流合わせて5尾🐟くらい

やはり放流狩りが釣果に影響大。


進化が必要不可欠

本日の「夢の川」

リヴァスポット早戸 (神奈川県相模原市)



宮ヶ瀬湖にほど近い早戸川の清流を利用した

鱒のルアー・フライ・テンカラ専用管理釣場

(数あるエリアの中でもかなり

レギュレーションがユルい方のエリア)


ギリ雨が降らない釣りベスト日和でした〜✨



晴れよりは雨の方が釣れるが⋯

雨だとタックルが濡れるのがイヤ😰

今日くらいの曇空がベスト!(個人的見解)


魚影、濃っ!😆

今日の目標は⋯とにかく数を釣ること!

期待できるぞ〜



毎回、100尾🐟を目標ですが⋯

お昼までに70〜80尾、釣らないと⋯

100尾🐟には届かない💦

(お昼になると釣れなくなるのよね〜)


頑張る😤


先ずはエッグフライ ダークロウを投入!

アタリが少なくなったらカラー変更


ダークロウ (オレンジ 🧡)

サーモンエッグ (ピンク 💗)

フレーム (赤 ♥️)


朝マズメも大きな要因ですが⋯

ダークロウ (オレンジ) が反応良好✨


おっと、7時前にヤマメをGET!



このヤマメはいつ放流した🐟だろう?



本日の放流は8:30と14:00でした〜

毎週土曜日の特別放流はスーパーレインボー✨

(放流については別途「放流編」を作成予定)



その後、異種はイワナのみ😅



ここリヴァスポット早戸では釣ったお魚を

良心的な価格でアライにしてくれます。


左 : ます親子丼

右 : イワナのアライ


虹鱒もですが、ブルックにタイガーや

カットスロートもアライにしてくれます。

川魚のアライ (刺身) って⋯なかなか、

お目に掛かれませんよね〜



そして⋯本日の釣果は84尾🐟  (6〜16時)




やっぱり、昼頃から釣れなくなり

悪戦苦闘しました (笑)


非日常的な早起きして⋯

10時間も外にいると疲労困憊っす 💦

でも、楽しかった〜♪🤗


Rod : TIMCO EUFLEX Infante 764-4

Reel : ORVIS 2JLR Battenkill Disc Ⅰ

Line : TIMCO SA Air Cel DT4F


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!



明日は 「夢の川」 へ行こうと思います。


なんだか⋯毎日のように雨☔️ばかり⋯

明日は気持ち良く晴れるのだろうか?



エッグフライをせっせと量産😁


エッグフライって、邪道なんでしょ?

禁止されてないエリアなら⋯イイでしょ?

釣れないより釣れた方がイイでしょ?




↑ これは外道💦


↓ こっちが邪道


明朝、ちょー早起きなんで

もう寝ようかな〜


たぶん、寝れない

遠足の前夜のよーに😅