いつものように足柄SAで野菜を物色、御殿場インターで降りてすぐそばの鈴廣でお買いもの。(2番目の写真)夜中に降ったのか、雪がうっすらありました。(3番目の写真)
鈴廣・御殿場店HP→http://www.kamaboko.com/gotenba/gotenba.htm
乙女峠から箱根に入るとずーっと路肩に雪が。
さすがにノーマルタイヤなのでいつも使う抜け道の山道は避け、大通りばかり通ってきました。
それにしても御殿場は晴天で透き通るような青空だったのに箱根はどんより曇り空。雪が降るわけです。
国道1号線の道の駅に立ち寄って(4番目の写真)湯河原に抜けて帰ってきました。湯河原の山の中まで雪がありました。
さて急いで帰宅した理由は女子駅伝。
何とか目的の8区が見られました。
残念ながら5位でした。
今日急いで新幹線で帰り、もう明日学校行くんですよねー。御苦労さまです。
ご苦労さまですといえば模試に行ってた娘。やはり駅伝が気になるのか寄り道せず帰ってきて少し一緒に見ました。
「模試の雰囲気、どうだった?」と聞いたら「普通」
あっそ、ですw
でもちょっと気になっていたのですが朝8時半ごろから昼は1時半くらいまで、お昼も食べずにぶっ通しで試験というのは・・・・・・?
お昼休みがないのは時間がもったいないからでしょうか?
おなかがすいては出し切れる力も出せないのでは?と思うのですが・・・・・・・。
娘は「学校でも1時まで食べないんだから普通でしょ」なんてサラっと言いますが心配しすぎですか?