2024年、踊りまくりのバレンタインデー(ダンスサークル・プリズム) | あがぶんブログ

あがぶんブログ

英賀保文化教室管理人のブログです。                                                 
英賀保文化教室の話題をはじめ、
とりとめのない独り言におつきあいいただきます。

 

いやはや一カ月もブログを放置していました。あせる

別に体調が悪かったわけでもなく、単に仕事の詰め込みすぎと、確定申告の書類作成の時期が重なって、ブログどころではなかったのです。あせる (手頃なブログネタも無かったしね)

 

そしたら、

 

ようやく教室内が活気づくイベントがありましたので、早速お伝えできることになりました。

 

バレンタインデーから1日経過した2月15日(木)、コミー先生が主宰するダンスサークル・プリズムでバレンタインにちなんだダンスイベントが華やかに行われました。バレンタイン

久々のダンスイベント&バトルに全員が張り切っていましたよ。

 

チョコがけハート    本命チョコ    義理チョコ    ハートのプレゼント

 

リトルクラス

 

キッズクラス

 

ガールズクラス

 

各クラスを数人のグループに分けて、ダンスバトルが行われました。

白熱したバトルに、みんな真剣でしたよ。メラメラ

ガールズクラスでは、私も審査に参加させていただいたのですが、

両者ともに甲乙つけがたく勝敗が決められなかったです。あせる

(無理やり決めさせられちゃいましたケド)

 

随分昔に、大手芸能プロダクションの新人公演に招かれて、

ダンスを拝見したことがあったのですが、その時のメンバーよりも、今のガールズクラスの方がレベルが高かったです。目

よく稽古を積んできたんだね。

 

 

ハートのプレゼント    義理チョコ    本命チョコ    チョコがけハート

 

バレンタインは、すっかり女の子のお祭りとして定着しましたね。

日本には3月に桃の節句という日本古来の女の子のお祭りがありますが、

良縁を祈って静かに待つ「桃の節句」に対して、「バレンタインデー」は積極的に女子の方からチョコを武器にアプローチを仕掛けます。

そのワクワク、ドキドキ感は、本気もあれば遊びの要素も混在していて、それをきっかけに意外なドラマにも発展していくスリルも楽しめるみたいです。

高価な雛人形よりもチョコの方が安価で済みますし、翌月のホワイトデーでチョコが倍になって返って来るのもお得感がありありですしね。

今やチョコレート業界も巻き込んで、恋愛色をはっきりと打ち出すバレンタインの方が女の子には断然人気のようですよ。

 

バレンタインデーの由来の元となったバレンタイン司祭も、

「こんなはずではなかった」と、

現在のお祭り騒ぎにはびっくり仰天でしょうね。