週末料理教室こころキッチン主宰 kokoroキッチンプランナーのさかみです。
昨日は、「曲げわっぱな日々」というとても素敵なwebサイトを運営されている、
近藤奈央さんのお弁当フォトレッスンに参加させていただきました。
>奈央さんのwebサイトはコチラ
曲げわっぱな日々 | 楽に美味しく美しく。お弁当のブログです。
奈央さんの存在を知ったきっかけは、
徳島にいるインナービューティープランナー仲間、山口さきさんのwebサイトから。
>さきさんのサイトもとっても素敵☆
山口飲食 | Eat your vegetables!
以前からとても奈央さんのサイト、お写真が気になっていて、
東京でレッスンが開催される、と知って今回すぐにお申込みさせていただいたのでした♪
普段は徳島にお住まいの奈央さん。
曲げわっぱとお料理についてずっとコツコツとブログ発信を続けられて、
曲げわっぱとお料理についてずっとコツコツとブログ発信を続けられて、
こうして東京のレッスンに何人もの方が集まったり、
新たなお仕事に繋がったり、
曲げわっぱの手作りプロジェクトが実現したり・・・
改めてwebの可能性、発信の積み重ねって本当にすごいなと思います。
美味しい料理写真を撮るコツ。
それは「写真でポイントを一つだけ決める」ことだそう!
いきなり撮り始めず、いろいろな角度から対象をじっくり眺めたり、
まず言葉で表す(ふっくら、つやつや、カリカリ、さくさくなど擬音がわかりやすい)ことで撮るイメージを固めたり、
「この写真を通して自分は何を伝えたいのか?」
まずはそこを自分の中ではっきりさせることが大事なのですね♪
写真映えする曲げわっぱ弁当の詰め方なども教えていただきました☆
しかし、曲げわっぱに詰めるだけでなぜこんなにも料理が美味しそうに見えてしまうのでしょうね♪
楕円型も円型も、どちらも素敵。
この曲げわっぱならではの温かいフォルムがたまりません。
今回は、各自曲げわっぱのお弁当を持ち寄っての参加。
他の参加者の皆さんのお弁当が本当に美味しそうでした、
お写真もたくさん撮らせていただきましたのでよかったらご覧ください♪
※ちなみに最初の2枚(青ストライプの包み、#kokorokitchenのロゴ入り)が私の作ったもの。
最近自分用のお弁当はかなり適当だったので、久々にちゃんと詰めました・・・笑
写真って本当に奥深いです。
構図、向き、明るさ、彩度・・・
ちょっと変えるだけで一気に印象が変わる。
料理と同じで、撮る対象が同じでも(=料理を作る材料が一緒でも)
自然とその人の世界観が出てしまうから不思議ですよね。
最後は皆の曲げわっぱ弁当が大集合!
これだけ集まると、もう圧巻!
撮り終えた後は、皆で美味しくお弁当をいただきました♪
こういう手作りを囲む食事て、本当に幸せな気持ちになりますね。
これだけ集まると、もう圧巻!
撮り終えた後は、皆で美味しくお弁当をいただきました♪
こういう手作りを囲む食事て、本当に幸せな気持ちになりますね。
最近料理写真に集中する機会が全然なかったので、
久々にカメラに集中でき、ワクワクした時間を過ごすことができました。
もっと美味しく魅せられるように写真練習しようー♪
もちろん料理作り、スタイリングも♪
料理を通してまた新たなご縁が繋がり感謝です。
久々にカメラに集中でき、ワクワクした時間を過ごすことができました。
もっと美味しく魅せられるように写真練習しようー♪
もちろん料理作り、スタイリングも♪
料理を通してまた新たなご縁が繋がり感謝です。
奈央さん、参加者の皆様、改めて楽しい時間を本当にありがとうございました♪