私がいつも私でいられる場所 | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

photo:01

lunch :
玄米豚こま肉といんげんの炒め物
切干大根の煮物
えのきとねぎの味噌生姜蒸し
ころころ野菜のマリネ(かぶ、きゅうり、プチトマト)

家ではきんきんに冷えたハーブティーが飲みたいのに
冷房が効きすぎている会社ではあたたかいハーブティーが飲みたかったり、

寝る前は外の風を入れないと暑すぎるのに
朝方は涼しすぎていつの間にか布団をかぶっていたり、

この寒暖差についていけるよう体調管理をしっかりせねば、と思う今日この頃です。

ころころ野菜のマリネは(ころころ、って響きが可愛いから勝手につけてみた)、
夜のうちにかぶときゅうりを角切りにして塩とレモン汁で少し揉んでおいて
朝にプチトマトと合わせ、 さっとオリーブオイル、塩胡椒で味を整えて完成です。

油は長時間空気にさらしておくとどんどん酸化が進むから、
その日使う分だけ取り出して和えるのがポイント。

もう一つ、えのきとねぎの味噌生姜蒸し。
暑くなるとお味噌汁も全然作らなくなって、体を冷やすさっぱり・酸味のあるものに偏りがちだから、
意識的に体を温める味噌と生姜を少し取り入れてみる。

食の知識、覚えると手順や選ぶ食材も変わってきて、それがなんだか面白い。

photo:02

「さりげなくいろんな人や事に配慮できる女性ってカッコいい」
「気の利くいい女」

今日は新人の頃お世話になった指導員と楽しくメールのやりとりができてほっこり!
毎日会えなくても、いつだってそこにいるパワフルで憧れの人。

*********

私がいつも私でいられる場所で
きちんとそこにい続けたい。

決してぶれることのない自分の軸を作るんだ。