{BD99F851-4503-4650-99A9-B254D35CA9F8}

だんだん朝晩が過ごしやすくやってきました


若い時は夏が大好きだったのに
45になる今は夏がキツーイ!!


日傘が有難いと思えるようになりました(笑)


さて、UMSオンコロジークリニックで
治療が決まるとそれはそれは何もかもが
早く進みます


治療が出来ますと植松先生に言われた方は
私の場合ですがその日に照射する位置が
義姉さんと先生の間でササッと決まると
その日から当ててもらえる事もあります

すでに第一回目がその日に終わります


入院型(提携してる病院)
ウィークリーマンション型
ホテル滞在型

これでも大きく生活が変わってきます

私は、入院も最初希望してたんですが
入院は時間の規制もあるし
オンコロジークリニックでの
照射時間は短いので1日が長いので
入院でもっと患者になるのが嫌で
ホテル滞在を選びました


あとから考えるとウィークリーマンションに
すればもっと自由があったのになぁと
後悔するけど、なかなかホテル滞在を
1ヶ月経験する事もないので
それはそれで良しとします


治療が始まると毎日休みなく
オンコロに通いますが
照射して10日目あたりから
先生からお風呂やプールに入っちゃいけません
通達がやってきます

それは、照射している皮膚が弱くなってるので
そこから皮膚炎が酷くなってしまう可能性も
あるという事で、鹿児島に来たなら
最初のうちに温泉を堪能しておいた方が
良さそうです

鹿児島駅から城山観光ホテル行きの
バスに乗れば桜島を一望出来る
素敵な露天風呂で心も休まると思います

私は1ヶ月の滞在で一番辛かったのは
実は1日が長いこと(笑)

朝にだいたい予約を入れてたので
朝のうちに治療が終わると
そこが地元ではないのでする事がありません

特に私の様に動ける体の人にとっては
暇もだんだん苦痛になってくのですアセアセ

オンコロは私の知人が私より数年前に
治療を終わらせてたのでどんな感じかを
聞いてたけど、その人は時間の使い方が
うまかったのかなぁ…

植松先生に照射される胸や脇は
どんどん硬くなっていくと聞いてたから
治療が終わると別の病院で貰ってた
ビタミン剤と皮膚再生にも役立つ
プロテインは必ず摂っていました


そして、ホテルの狭いスペースで
youtubeでヨガ動画を探し
なるべく引き攣りが酷くならない様に
アーモンドオイルなどを塗ってよく患部を伸ばしてました


オンコロで数名お友達が出来て
その方たちはオンコロ近くのホテルに
滞在してる人がおおかったけど
わたしは鹿児島駅直通のホテルに
滞在してたのでホテルでは友達は
出来なかったので
オンコロに理解のある
ドーミーインなどが
人気だった様な気がします


再発を何度も繰り返してその度
滞在するのよーっていう肺がんの方は
ホテルの人とも顔見知りになってしまって
家族の様に接してくれるから
ホテルが変えられないと笑ってました

そう思うとオンコロが紹介してくれる
ホテルに滞在する方が理解もあって
良さそうな気がします

困るのはホテル滞在は
火を使えないので簡単な調理も
出来ないというのがなかなか
しんどくて、野菜がいっぱい食べたい!
フルーツ食べたい!と思っても
狭い部屋ではそんな事もなかなか
出来ないのでぜんぶ買うしかないので
1日3食を外食ってのは
飽きてしまってました


鹿児島は小さい街なので
時間があればゆっくり散歩をしてみるのも
いいんじゃないでしょうか?

鹿児島駅前のイオンの中にも
数百円で使えるジムの様なものもあります
器具は少ないけど人との関わり合いが
欲しい方や体を動かしたい方には最適です


駅の隣には大きなジムもあって
1ヶ月だけでも入会出来るコースもありました

私もここに入ろうとしたけど
また駅近くにパーソナルジムを
見つけたのでそこで筋トレをしていました

鹿児島の方は優しいので方言に
包まれて私には最適な場所になりました


治療から1年3ヶ月
脇の下やピンポイント照射した場所が
ズーンとたまに痛くなるけど
痛み止めやうずくまるとか
そこまでの痛みはないです

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま





{7990A8D2-F4F5-44EA-94C0-E5D9AA19235C}

ステージ1
1.5㎝
ルミナルB

この乳がんを標準治療じゃなく
UMSオンコロジークリニックで
治療したこと。

ここに後悔はありません

2016.6.1に
福岡の病院で
左胸全摘
抗ガン剤6クール
放射線治療
ホルモン治療

これだけを受ける予定だったけど
知り合いが先に受けて2年経って
ガンは体から消えてたので
私もこちらを選びました


ただ、再発や転移は
細胞レベルの話になると
もしかして体のどこかに
潜んでるかもしれない…

そう思うとここ最近何とも言えない
不安に襲われます

これはきっと私だけでなく
いろんな病気と闘ってる皆さんにも
言えることであって
私より辛い環境にいる人たちも
たくさんいること…


今年の6月で放射線治療を終えて
1年が経ちました

放射線の影響で知らずに
放射線肺炎になってた様だけど
私自身はそれに気づかず…くらいの
とっても軽い副作用

オンコロはその後に飲む薬も
なんにもありません
定期検査は4ヶ月に1度

私は福岡なので鹿児島へ
直接行っています

行き道の新幹線は旅気分で
楽しいのにいざクリニックに
着くと気分はどよーん

この前の検査も異常なしで
ガンがあった所に集積も
見られなかったので一先ず安心です


ただ、乳がんは他のガンより
長めに見とかないといけないので
あと9年は心配です


当たり前に生きていた頃
こんなに命が尊いと思った事がなかった


だから精一杯
自分の人生だもの
楽しく生きていこう!と
思ってます

波
{B5ED2D88-387E-4F22-AFC3-29B7343C97FB}

オンコロの治療を開始日から一年です。


今の皮膚の状態は少し皮膚表面が
チカチカ痒くなる程度で眠れないまでの
痒さはありません

ただ放射線をあてた所は
クッキリと日焼けの様に残っていて
これも日によって違います

一年前のこの頃は鹿児島で
一人で意外に楽しんでいました
ただ時間を持て余したので
バイトでもしようかなと
思ったくらいです


この一年間我慢してた
お風呂も海も温泉も全部解禁に
なりまして、今このブログを
飛行機の中で書いています


解禁記念ということで
趣味だったダイビングをしに
沖縄にいっております


去年のオンコロ治療が始まる前も
主人とこれから少しの間
海には入れないからと
潜り納めをしました

その時は不安な気持ちで押し潰されそうで
ダイビングした事も何を食べたのかも
覚えてなくて、ただ沖縄の空が
青くて綺麗だったのは覚えています


そしてこの一年で変わった事
食事面と筋トレで筋力を増やした事

以前は、癌になってもおかしくない様な
食生活でした。甘いものを中毒の様に
毎日食べてたし体温も1度落ちていて
今より10キロ太っていました

免疫力がないのかよく口ヘルペスも
出来てたし…

今は、野菜中心で質でも選ぶ様にしました


親友が3年前に卵巣癌のステージ4で
腹水もあって腹膜播種まであったのに
今では元気ピンピンでいつもの検査を
クリアしています

その親友の食生活の少しマネも
入れて、生姜とニンニクを毎日
取り入れる。

常に体を温めておく様に
しています


自然と甘いもの中毒はなくなりました

そして筋トレはもう完全に
生活の一部で今はボディメイクに
変わりました


料理嫌いだったけど
今は栄養を考えると
作るのが楽しくなりまして
悪いことばかりじゃないと
プラスに考えてます