Kestrel V2 BASIC に載せ替え | Aero Style

Aero Style

自分の趣味をちょこちょこっと紹介!

友人のM16に載せた「Kestrel V2 BASIC」電子トリガー基盤がとても良かったので自分用にもポチってしまいました(笑)
価格は8,800円

 

 





んで、何に載せるかというと私のメイン機のDE製マキシムディフェンスMDXに。
MDXには最初から「Kestrel V2」(以降アプリ版)が搭載させています。
これは「Kestrel V2 BASIC」(以降ベーシック版)の上位グレード版なので、今回の基盤載せ替えは実質ダウングレードとなります(笑)

ではなぜ載せ替えるかという理由ですが、
①プリコックの引き量がベーシック版の方が引ける
②ベーシック版の方がプリコック解除が楽
③設定変更にて、アプリ版はスマホをいちいち出さないといけないが、ベーシック版は本体のトリガー操作で出来る
この3点が大きな理由でしょうか。
アプリ版は細かな設定や機能が充実していますが、実際に使う機能はベーシック版で事足りる(笑)
①のプリコックの引き量についてですが、アプリ版はかなり細かな設定(1~200段階)でピストンの位置を調整できるのですが、
セミでバースト手前で設定してもフルで撃った後にセミに戻すとバーストしてしまうので、設定値を弱めるとことになり、結局プリコックが攻めきれないのです。
その説明は置いといて、載せ替え作業^^





まずはアプリ版を外します。
アプリ版は2段の基盤で構成され、マガジン検知のスイッチも付いてます。





はい、ベーシック版を乗せました。
ポン付けでイケました^^






ベーシック版はトリガー感度設定がないので、自分で詰めて調整します。
赤矢印はちょん引きで発射されるようにトリガー側にプラ板を貼り付けました。
青矢印はトリガーを引いた後の遊びを無くすためにフレーム側にUVレジンを盛りました。






そんで、組み込み完了しメカボを閉めます。






セレクタープレートですが、こちらも無加工でOKでした^^
セーフティ・セミ・フルオートがちゃんと各位置で機能しました。
あとはすべて組み戻して完成です。

あ、無加工でポン付けは出来ましたがモーター配線とバッテリー配線は少し長かったので短く調整はしました。






さて、最初の方で言っていたプリコックの引き量の話です。
ベーシック版のプリコック設定はレベル2~6の5段階です。(1はプリコック解除)
んで、レベル2と4と6のプリコック時のシリンダーヘッドの位置を赤線で示してみました。
ちょうどシリンダーの加速ポートから見えますので引き量がわかります。
こうやって見るとレベル2でも結構引けてますので、レベルが1段階くらい変わってもそれほど差がわからないくらいかな。
ちょうどこのように2か4か6で設定し、3や5は使わないような気がします。
それなら、レベル2をもう少し前側にして調整幅を増やしてほしかったな。
っていうのも、実はこのMDXのセクターギヤの開放側2枚をカットしていて、そのセクターギアを組んだ状態ではレベル2でもバーストになってしまい、ノーマルのセクターギアに戻しました^^;
すると初速が上がり、またスプリングを替えたりと初速調整のやり直し・・・^^;

あと、一番下の写真は同じマキスムディフェンスのアプリ版のPDXです。
先ほど説明したようにセミでもフルでもバーストしない設定にするとこの位置が限界になります。
となると、ほら、ベーシック版のレベル2より引けてないでしょ!





アプリ版とベーシック版の機能を表にしてみました。
こうやって見るとベーシック版は必要十分な機能がしっかりと装備させていますね。
もちろんアプリ版は多機能で、スマホでもいろいろな情報が見れるので最初は「凄いな!」って思いましたが、いままで実際に使ってわかったのは、プリコック機能・トリガー感度・3点バーストしか使ってないやん!
それとアプリ版でちょっと気になったのが、天気が良く日差しが強い日にトリガーの感度が悪いことがありました。
トリガー引いているのに弾が出ないことや遅れて発射されることがありました。
これはきっとトリガーも光センサーなので、直射日光が本体に当たって日の光がセンサー感度に影響したのかと思います。

どちらももちろん良い・悪い部分がありますので、使い手に合っているかどうかが重要なポイントかと思います。
ベーシック版の悪い点でいうと、
・フルオートで撃った後はプリコックが掛からない。
・トリガー感度調整はない。(ここは自分で加工できれば問題なし)
・セクターカットしたギアが使えない(引き側カットなら使える?)

・フルオート撃ち後はプリコックが効かないのでセミ初弾はもっさり
・セミでの早引き連射でのトリガー追従性はアプリ版より劣る感じがした

ベーシック版で良いのは、
・プリコックのキレが抜群!
・トリガー設定でのプリコック解除も楽だが、フルオート撃ちでプリコック解除ができる
・設定変更が楽
ですかね^^

私のようにセミ撃ちメインの方にはおススメの電子トリガーです。





タンカラーPDXの方もベーシック版にしようかなぁ~・・・(笑)