おはようございまーす☺︎



久しぶりに長女の思春期早発症について

第4段


たまには真面目にいきます。




前回、娘のお友達の生理に怖くなって

小児科に早速行ってきました!




今回は、血液検査と腹部のエコーをとります。


治療を始めるかはその結果次第だそう




初めて受ける腹部エコーに

ニマニマする娘


ジェルが気持ち良かったよう泣き笑い



血液採取も怖い〜と大騒ぎしたけど

無事取り終わりました。





1週間後に結果を聞きに再度行ったところ



血液検査の結果もやはり骨年齢と同じく




11歳12歳のホルモン値




とこのとでした。


娘は現在9歳です。



このままだと数ヶ月で生理がくるかもと

この数値だと治療も可能ですが

どうしますか?と先生。



すぐ治療始めてくださいとお願いしました。





治療方法としては


4週間に1回、リュープリン®の注射を打つ


リュープリンは、進行した前立腺がんや閉経前乳がんの治療に使用されるLH-RHアナログ

剤と呼ばれる、ホルモン剤の一種



本来はがん治療などに使われるお薬みたい。


これがどう早発症に作用するかというと

性ホルモンを受け取る受皿にこの薬が

パコっとカプセルのようにハマって

性ホルモンを出させないようにするとのこと。



大丈夫なんかな?不安もあったけど


1回目の注射をしてもらい


注射打ったとこを擦らないこと

触らないことと言われ帰りました。



当日は、筋肉痛みたいに痛いと言ってたけど

そこまでの違和感や副反応が無くて

良かったなと思ってたのですが…






ちょうど注射を打ってから1週間経った日





ママ、お股から血が出てる🩸



えーーーー😱




なんでや?

注射打ったのに意味ないやん



すぐ小児科の先生に電話しました!



1回目の注射打った子だよね?

1回目打った時は生理様の出血が

副反応である人がいるんだよね。


言ってなかったよね?

忘れててごめんなさいね〜



と言われました


うん、言ってなかったね…




先生そこ1番大事なとこ!笑い泣き



薬が子宮の細胞を刺激するらしく

出血がある場合があるそう。





焦って調べてみたらネットにもこう書かれていました。


<治療の副作用について>

 リュープリン®の注射開始後、女児であれば初回治療後1週間前後で月経様の性器出血がみられることがあります。他は大きな副作用を認めることは通常なく、治療終了後の二次性徴の発来や、将来的な妊娠・出産も無治療の方と比較して差がないことが報告されています。



ほんときっかり1週間後


娘は、2-3日出血が続きました。


ダラダラ出ると言うより下着に少しつく程度


それも徐々になくなっていきました。







2回目の注射からは無いそうですが

今後どうなるのか心配ではあります。






また何かあれば追ってご報告します






ではまたスター