シーバスは いずこへ???
シーバスはどこへいったの~
ホーム中川水系はこの時期水が無いので休眠中。
じゃ~神奈川は・・・
正月に葉山でボウズだったので今期は行かない事にしました。
木更津の盤洲干潟は、マアマアみたい。
茨城 涸沼は??
ベイトが海に降りちゃったからポツポツみたい。
やっぱり東京湾しかないの~
千葉釣友情報だと勝浦とか館山あたりでポツポツみたい。
40cmだの50cmだのもうたくさんです。
ランカー狙いに徹します。
でもバチ抜けは行っちゃう悲しい嵯峨。
年間4ケタ釣果は、昨年から無理かもしれない。
3年前にはホーム中川水系で爆釣だったので、4ケタ行っちゃったけど・・・
最近は、3ケタでも中盤にきてる感じ。500から600匹くらいかな~
データ見るのも面倒になってきてる感じ。
サイズが40~50cmが圧倒的に多い。
昨年2010は、82cmが最大でした。
今期2011は、どうなることやら・・・
誰かランカー潜むポイント教えて~
秘密のウエポン Rー32シャークスカラー(特注カラー)
プレゼントしますよ~
新年1発目 ゴルフ ゴールド栃木プレジデント
今年は、地元の友人と新年会ゴルフをしてきました。
場所は、射撃場の近くで、初めてのコース ゴールド栃木プレジデント
なんか金持ちコースって感じの名前でしょ。
その通りで、バブル期に出来た感じで結構贅沢な佇まいです。
設計が我がホームオリムピック足利と同じ、ジャックニクラウスです。
何となく似てるコースがありましたけど・・・。
足利よりは広いですね~
そんでもってメンバーは、ブログ友のビースト君、それとサッカー仲間のトシちゃん、長老シンジくんと私の4名です。
朝は、練習グリーンでしっかりパター練習と思いきや・・・
凍ってる
アイスバーン状態
速度8feetとなってましたが・・・
もっと速い
イーグルポイント並みではないのですが、アンジュレーション全く関係なくピンに向かってストレートです。
東インコーススタート
前半は、グリーンに泣かされ3パット2回の4パット1回・・・
バディ無し、パー4個
46回
西アウト
後半、やっぱり3パット3回・・・トホホです
8番ロングでやらかしました・・・ティーショットはそんなに悪くないのに、2打目OB、打ち直しまたもやOB、2回目の打ち直しチョロして、目の前のバンカーへ・・・
ここで、痛恨の10打
終わった・・・
それでも最終9番ホールで何とかパー取って47回で終了。
トータル 46 47 で 93回
約1カ月ぶりのゴルフで一度も練習行かないで、このスコアなら良しとしますか・・・
バーナーTPドライバーを2本持って行きましたが、DI シャフトより、今回は、ランバックスの方が良かったです。
久々のこのメンバーでのゴルフは、やっぱり楽しい・・・・
次回は、暖かくなってからですね~
新年のご挨拶 アドニス・ナオ
新年明けましておめでとうございます。
昨年の暮から色々な出来事があったのですが、本当に忙しすぎて・・・
全然ブログアップできませんでした・・・
一発目は、もう古いけどクリスマスの画像
今年はケーキをやめて、31アイスクリームのクリスマスツリーというアイスだけにしました。
12個のアイスを自分で選ぶアイスです。
最近我が家では、ケーキはやめて31のアイスが多いです。
年末は、31日におやじと栃木県の塩原付近に猟に行ってきましたが・・・・
今年の私とおやじは、何かがおかしい様で、全然当たりません・・・
目の前から出たキジもあたりません
目の前に20羽以上いるカモにも弾があたりません
どうしたんだアドニス家???
絶対、何かある。
殺生しちゃいけないって事???
FNです。名器です。
でも全然あたりません・・・
今期は、たぶんダメみたいですね~
年明け2011年からあたるかも・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんでもって年末は、何故かブログ友になっちゃったのワッセさんでの1コマ。
最近の我が家では、サッカーで体力を使って疲れてると息子と二人で「今日は焼き肉だろ」って事でワッセです。
野田橋のタモトにある焼き肉屋です。
肉の質が良過ぎて、特上カルビは必要ありません。
上ロースで、そこらの店の特上カルビくらいのサシが入ってます。
うちの息子は、ねぎタン塩にはまってます。
でも、私のここのオススメは、実はミックスチヂミです。
一度行ってみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
正月に子供と凧上げをしようとしたら・・・
既に使う前から破けてるゲリラカイト・・・
返品だな・・・・
どこで買ったかは・・・
いつもお世話になっている店なので控えますけど・・・
全然風もなく今年はあがりませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんでもって、恒例の年始からのシーバスフィッシングですが・・・・
昨年は、葉山でヒラスズキ釣ったのに・・・
今期の1月2日は、何なの~
ちょ~ベタなぎ・・・
潮も全然動いてない・・・
ここ数年正月に外したことのない葉山が・・・
釣れない・・・
5年も続いた爆釣劇が・・・
結局、正月は全然ノーフィッシュでした。
猟もダメ・・・
シーバスもダメ・・・
やばい殺生禁止令がでてる感じです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな感じで、今年も行きます。
11日の忘年会
年2回開催される「地元悪ガキ」飲み会です。
悪ガキといっても昔々の遠い昔ですよ~
今じゃしっかり働いてます。
久ぶりに楽しい飲み会。
あ~でもない・・・こうでもない・・・
半年振りに会う仲間達です。
やっぱり気心の知れた仲っていいですね~
手前が、えびす顔日記の隆ちゃん・・・
奥の白い服が、31番地町営住宅のカワグリンちゃんです。
結局、2次会がラーメン屋、札幌の福来軒で修行した人が出した店でビールだの、餃子だのラーメンだの食べて・・・・14,000円も使ってます。
3次会・・・・
結局・・・ホームに着いたのがAM 2時30分
日曜日は、大事な講習会なのに・・・・。
しかも、6時起き・・・
昨日の日曜日は、ホント死にそうでした。
東武藤が丘CC コンペ
今年は、佐野インターから近い東武藤が丘CCです。
でも、我が家から高速を使わなくても1時間10分です。
近いです。
組合のコンペに参加してきました。
天気も最高、紅葉も最高。
参加者 総勢 約90人
みんな社長さんばっかり
しかもレベル高すぎです。
絶対仕事しないで、ゴルフばっかりやっているでしょ~。
俺もか・・・・
殆ど、80台の人ばっかり、90台もいるけどね。
3ケタ叩く人が少ない。
東武藤が丘は、距離は短いですが、気が抜けないコースでした。
ホーム足利より始末が悪く・・・
フェアウェイは結構狭いし・・・。
両サイドが紅葉の綺麗な林で、落ち葉が一杯です。
という事は、林に打ち込んだら最後、ボールが見つからない・・・。
でも、特別ローカルルールで、林の中でボールが見つからない場合は、入ったと思われる所からノーペナルティで打てます。
みんなキャディさんに「見つけなくていいよ~」って言ってます。
やっぱりこのゴルフ場は、年配者向けですね。
イヤ~な所にしっかりバンカーは有るし・・・。
グリーン周りにもしっかりバンカー用意されてるし・・・。
ショートカットしようとするホールには、必ず枝の沢山生えている木が植わっているし・・・。
千葉CCとかすみれコースよりタチが悪い。
でも景色は100点満点です。
料理は一日限定20食のビーフシチュー
物凄く肉が柔らかく、箸で食べちゃいました。
これはマジ、オススメです。
コースの写真が何故か無くなってしまいましたので、UPできません。
気になるスコアは、前半インコース42回
後半、ダボだの、トリプルだのやらかし・・・。
痛恨の47回
トータル89回(32pt)
そんでもって、新ペリの表彰式で飛び賞の25位で、商品ゲットしました。
どうしても納得できないのが、ドラコンホールでバーナーTPが火を吹いて何と303yd飛ばして、タムちゃんオススメのグリーンオンプラスで2回も飛距離確認しちゃいました
絶対完璧にドラコン取ったと思いきや・・・。
抜かれました。
表彰式で「それではドラコン賞の発表です」って言った瞬間、思わず立ち上がってました。
超~恥ずかしかったです。
いるんですねエンマくんみたいな飛距離出す人・・・。
しかも左ドックの超難しいドラコンだったのに~
あ~悔しい・・・