アドニス・ナオの趣味 -21ページ目

シーバスゲットだぜ!!! 10月16日 釣果

シーバス昨日の釣果。


久々の釣行です。


ディズニーフィーバーの為、全く釣りに行けなかったので、久々です。


中川水系のいつjものポイントへ。


メンバーのミッちゃんは、竿を家に置いてきたので、見学。


早速一匹小バッチが炸裂。


10月16日18:30

このポイントはもう一匹いたのですが、痛恨のバラシ・・・。

たぶん60cmはあったな。



ポイントを変更して、またまた炸裂。55cmくらい。

タバコはミッちゃんのです。足は私です。


10月16日19:00

このシーバスくんが出るまでが、面白かった。


最初、恐らく手の平サイズの小バッチ共が、ツンツン突っついて、そこへ大型のシーバスくん二匹がチェイスしてきて、大型の方より先に、このシーちゃんが食らいつきました。ホントならもうちょっと大型の方が良かったのにー。

多分、70cmはあったな~。


このポイントは、このシーちゃんに荒らされて、終了。


終了間際に痛恨の根掛り・・・。

システムのところから外れてしまい、ラインアウト。


最近リーダーを付ける時に、雑にやっていたツケがまわってきました。


残念・・・。


魚の魚体は、メチャクチャ綺麗です。ギンギンのヒレピンでした。

この子達は、海から溯上してきたのか・・・?

それとも居付きなのか・・・?


これが中川水系の七不思議です。



疲れた・・・。

ディズニーランド3連荘行ってきました


13日から15日まで・・・。3連荘はダメです。過酷すぎます


●13日家を出発6:30 到着7:50頃


ディズニーシー初日。


ホテル:ミラコスタ ポルトパラディーソ ピィアッツァビュー 13日 62000円

この部屋だと水の上のショーが部屋から見れる       14日 52000円


夕食は、ホテル内のレストランでバイキング料理。大したものでもないのに、大人4800円は痛い。

子供も3000円くらいとられたので、夕食のバイキングで2万円はキツイ。


でも、ミラコスタは、ディズニーシーにつながっているホテルなので、

子供連れにはGOODです。


疲れたら休める・・・。でも休ませてくれない子供達・・・。


就寝25時くらい・・・。


●14日起床6:30 朝のうちは晴れ、昼から雨降り。

  朝のバイキング大人2700円、子供2000円

  朝から食事代で「1万はありえない・・・」


ディズニーシー2日目 メチャクチャ混んでる。


宿泊している客は、30分くらい早く入場。ラッキー。


娘とダッシュでタワーオブテラーに一番乗り。

その後人気アトラクションのファストパスをゲット。


昼の時点で、疲れがピーク・・・。

「パパは部屋でお昼寝するから、勝ってに遊んでなさい」


途中の事は子供達がどこでなにをしていたか分かりません。

1時間30分の充電をして、子供に電話で場所を確認。


待ち合わせの場所に行っても居ない。

言った場所から既に移動しており、追いかけっこ状態。


子供達を「確保」命令・・・。


雨の中、一番下の娘をダッコして、ディズニーシーを一回り・・・。肩が痛い・・・。

左手に傘、右手に20kgの娘・・・。

左肩は脱臼の影響で、まだ茶碗より重いものを持ってません。


やっと連絡が取れて、「動くな」と命令。


捕獲成功


夕食は、学食?

お盆を持ってレストランで好きな物を選んで注文して、トレーに乗せる。

こんなメニューでも、家族で16000円かかる・・・。


これなら外に出て食べた方がもっと旨いもの食えるよ。

「あ~寿司くいてぇ~」


就寝:25時


●15日起床6:30

 チェックアウトもカード決済だと不要。便利。

 

 今日は、ディズニーランドへ。


 秋休みのうちの子供達以外は、小さな子連れとカップルばっかり。


 後は関西弁を話すギャル二人組みが多い

 昔取ったキネヅカで、おもわず「夜のランボーさん」になりそうに・・・。

 

 何故か混んでる・・・。


 殆ど120分待ちが多い。


 でも実際並ぶと70分くらいでアトラクションを楽しめる・・・。


 夜、7時ごろからパレード開始。

 その後、ハロウィーンのパレードがもう一度あって、結局22時15分くらいまで

 パレードを見てました。

 こんなに遅くまでパレードとは、珍しいですね~。


 お土産を買って・・・ ディズニーランドを出たのが、23時。


 家に着いたのが、24時・・・。


 寝たのが26時。


 死にそうです。

 

シーバス 10月9日 ランカーゲット

一日に3件もブログを更新してしまいました。


昨日ゴルフ2連荘を終え、早々に切り上げて4時には帰宅して、やる事がないので、近くのホーム・中川水系に行ってきました。


いつものポイントに3分で到着。


車が5台も止まってます。


何?


事件?


違いました。ヘラ鮒つりの団体さんがいただけでした。


もう一つのポイントへ変更。


川には何かいるようなのですが、ベイトのイナッコが泳いでない。


え~マジで~。


シーバスちゃん達がたくさんいる時は、イナッコちゃん達は食べられないようにどこかに隠れてしまうので、もしかしたらと思い第1投目。


何も無い・・・。


2投目・・・。マジで何もいねーのかよ・・・。(怒)


3投目・・・。岸際ギリギリをトレースして手元までくると根掛りのようにラインが止まりました。


「えっ・・・。」


「前回も同じようなあたりで70cm出したからな~」


少し間をおいて、そっと糸フケをとったらラインが移動しているじゃないですか・・・。


渾身の力を込めて、鬼アワセを入れたとたんに、出ましたランカークラスのエラ荒い。


一瞬、「デカイ」っと一人ゴトを言ってました。


それから30分格闘。


流れに乗って走りまくり、観念したと思いきや、また走ります。


この前の83より引きが強い。


もしかしたら先週バラした90台?


ニタニタしながら格闘してる俺。

川の対岸にはお散歩の人でギャラリーが出来ています。


手元に寄せて、ボガを掛けて一安心。




伊藤園のオマケメジャーで計ったら、80cmピッタリ。


まだ明るい時間帯でこのサイズはなかなか出なかったのでチョット嬉しい。




10月9日 ホーム・オリムピック足利

災厄です・・・。


やってしまいました。


前日のピートダイとは打って変わって、ボロクソ状態です。


前半50 後半52 トータル102


何なんだ~。


やっぱりホームコース。


難しいです。


エンマくん、J子ネーサン、銀ちゃんのそうそうたるメンバーです。


身体が疲れてる・・・。



J子ネーサンはゴルフ3連荘。(異常だよ)


銀ちゃんは仕事でピークで連日出動。(エライ)


エンマくんだけは、ゴルフ疲れと病み上がり。(う~ん微妙)

その風邪の原因を知ってる私としては・・・。


行きの車のなかでユンケルを飲んだのですが、前半でビタミンがきれました。

と言うより最初だけパースタートして後は、何かストレスの溜まるゴルフでした。


備考:

昨日気付いたのですが、さすが我がホームコース、グリーン上にある無数のボールマーク全部に、ちゃんとエアレーションの為の小さな穴を開けて芝の補修してある所は、細部まで行き届いていて関心してしまいました。


いいぞ~足利~。




昨日も5時起床。

今日も5時起床。

2日連荘で5時・・・。


全員疲れてるみたい。


ゴルフ 自己ベスト更新 ピートダイ・ロイヤル

10月8日 栃木県 ピートダイ・ロイヤルに行ってきました。


やりましたチョキ


自己ベスト更新です。



前半45 後半42 トータル87メラメラ


メンバーはつわものばかりで、マジで本気で行かないと負けるメンバーです。

みんな55歳を超えたロートルなのですが、若い時に70台でラウンドしていた方々です。


やたらとショートゲームが上手い。

グリーンカラーからのチップインは当たり前のように狙ってきます。


ジーさん達はスグ賭け事をしたがります。100円単位にしてもらいました・・・。

全ホール:ドラコン、ニアピン、パー縛り。それにオリンピックまで・・・。

ニアピン賞は、パーオンが条件。


午後からは「お友達」が始まりました。


失敗しました。87の自己ベスト達成なら1000円にしておけば良かった・・・。


この日の勝算は、「バーナーTPドライバーが唸りました」

殆どフェアウェイキープしており、殆ど270yd以上飛んでましたから・・・。


この分で行けば、翌日のホーム:オリムピック足利もいいかも~。