前回の記事のその後のお話を少々

岡山県って

県庁所在地でもけっして都会ではありません(あくまでも個人的見解)

コロナ陽性者は

地道に増えて150人弱

けして多い数ではないと私は思います

個人情報をどんなに隠しても

このご時世分かってしまうし

デマも飛び交います

 

・四人の中学生の陽性者が出る

・濃厚接触者の女性から陽性者が出た

・父親からの感染

・学校の先生二人から陽性者が出た

私が耳にしただけでも

これだけのデマが出回ってました

 

多くの感染者が出ている地域では

交通事故みたいなもの

という人もいますが

ここでは交通事故ではすまないのでは…

 

陽性者になった学生さんを

先生、クラスメイト、仲間、友達、ご近所さん

暖かく受け入れていて欲しい

何事もなかったように普通の生活に戻っていて欲しいと思うのです

 

コロナ禍で

桜っていつ咲いたっけ…?

毎日ちょー暑いけど、お盆ってすんだ…?

優雅に季節を感じる、愛でることが出来ずに台風シーズン突入

 

台風被害が最小限であることを祈っています

 

アンコールワット遺跡に咲いていた睡蓮

ずっと気が向かなかった旅行記でも

ボッチボッチと書こうかな…

知らないうちに

コロナ陽性者の濃厚接触者の濃厚接触者になっていた私

もしもの事を考えて接触した後、三日間

自主的に自宅待機をしました

濃厚接触者となった方々の「陰性」が確認され

体調に変化がない事を確認するのに三日間

何事もなく私への感染の可能性はなくなり安堵しました

 

濃厚接触者になった方々は「陰性」であっても

接触後二週間は仕事へは行かず自宅待機をするように

保健所から説明され

毎日体調を確認する電話がかかってくるそうです

濃厚接触者になっただけでも大変なのです

 

陽性者になってしまったのは

とても真面目な学生さんで

行動履歴も全て分かっていて

保健所は大人由来を疑い

検査をしたのですが

周りの大人からも学生からも

誰一人として陽性者は出ず

感染元は不明

 

私は同じ学区に暮らしています

無症状のコロナ陽性者が

気付かずに近くにいるのかも…

 

気を付けても、気を付けても

どこかで感染してしまうかもしれない

ある日突然、濃厚接触者になってしまうかもしれない

気の抜けない世の中になってしまった

つくづくそう感じたお盆前だったのです

 

お墓参りのついでに

涼しい場所に行きたくて

山乗(やまのり)渓谷の不動滝へ

 

大河ドラマ「武蔵」のロケ地でもあるそう

 

私と同じ経験などされませんよう

皆さんもお気をつけください

月いちになりつつあるブログ更新(^_^;)

それもこれも全てコロナのせい

人が動くとウイルスも動く

まったくその通りの事がおきていますが…

 

まだ今より少~し落ち着ていた頃に

久々に、ちょこっと遠出をしました

7月始めの紫陽花が満開の頃です

 

目的地方面にある棚田が広がる山奥のカフェココペリ

天然酵母パンの古民家カフェ

移住してこられて自分たちで手を入れたそうです

風情のある素敵な古民家で食べたパンは美味しかったぁ~グッ

 

美咲町(みさきちょう)。。。素敵な名前

美咲町はとどちゃまの地元になるんです

里山暮らし。。。スローライフ。。。

住んでたとどちゃま曰く「わしゃ住まん。」。。。

私も住めません。。。

大都会に暮らしたいとは思わないけれど

いま住んでる町くらいが

人が多すぎず少なすぎずでちょうどいいかな

 

ここから目的地に向かっていると

棚田の四季の見守隊の案山子さん達を発見

遊びに来るには、のどかでとっても良いところです

 

2万株の紫陽花が咲く 美咲花山園

 

多種多様な紫陽花が満開で

満足しました

梅雨の合間の曇り空だったのが残念だけど

来年もまた来たいな、と思ったのでした

紫陽花だけでなく四季折々も良いようです

また違う季節にも、とも思いました

 

今みたいな状況じゃなかったら

姫路にあるヤマサ蒲鉾の蓮を見に行きたかったなぁ

今はちょっと怖くて

またまた引きこもり生活になりそうです

 

皆様も

くれぐれもお気をつけください