ひと山越えるには時間がかかる
ちゅう事で、ズッドーンとトンネルを掘っちゃった
そして車ごと列車に乗せちゃえ
みたいな感じ
カートレインに乗るのは二度目だけど
何度乗っても楽しいかも(^^♪
トラックや私達が乗ってる大型バス、バイクにチヤリも乗るんだね
私達のバスの前のちょっと小さめのバスが先頭で
運転手のおっちゃんが
何やら長~い物を取り出してきて
列車がやって来るまでの待ち時間に始まった国旗でのパフォーマンス
それはそれはすんばらしいショー
私達も遠くから観賞し
拍手すると、こちらに向かってもやってくれた
私達の運転手さんは、欧米の方にはめずらしく
ものすごく寡黙な方で旅行中に話声を聞いた記憶がない
カートレインに乗るのは初めてで
かなりナーバスになっていてこんな顔をしてました
な顔してる彼の元へ前のバスのベテラン運転手さんがやってきて握手を求め
「大丈夫だ!!」と励ましてる風だった
そうこうしているとカートレインが到着
さぁ、乗り込むよ
ゆっくりゆっくり行こう!!
山を貫くトンネル、10分少々
カートレインから降りると
ベテラン運転手のおっちゃんがまたまたやって来て
シャイな運転手さんに
私が座ってる少し後方を指さし何やら言ってる
どうやらバスをこすっちゃたみたいで
シャイな運転手さんはがっくり
ここからテーシュへ向かいツェルマット行きのシャトル列車に乗ります
ツェルマットもガソリン車の乗り入れは禁止
マッターホルンを望む村ツェルマット
スイスにきたら必ず訪れる村と山
こんにちはマッターホルン
懐かしいツェルマットの街並み