物語の作り方を学ぶ。 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

∞最前線の龍司さん も書かれていましたが、

普通に見て、ネット広告バナー広告はどうやら、

誰からみても、あまり好意的に受け取られないらしい。


としての広告は、もはや終焉。


せっかくインタラクティブな性質を、

ネットはテレビよりも与えられているのに、

単純な枠であるバナー広告を出稿したところで・・・と思うことがしばしばあります。
※ひとつのストーリーにのっとった、それを構成する一要素としてのバナーには意味があると思う。


というか、SEMだろうが行動ターゲティングだろうが、

先端テクノロジーでさえ、

単発での実施には、もはやある程度未満の価値がないと思う。


メディアプランニングというレベルを超えた、

ストーリーメイク
が必要だと、個人的に最近強く思う。


住 太陽のブログ でもこのように書かれています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
物語を紡ぎ、人の心を動かす、というストーリーテリングの手法は、マーケターやクリエーターにとって欠かせない、必須のスキルである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


本当に、アイアグリー。

その意味でもクリエイティブマーケティングの境目は、

今後無くなっていくのかもしれません。



ということで、ストリーメイクの手法を学ぼう、と。



うちの母が、実はそういう職についている時期があって、

結構それ関係の本を読んでいたので、読み返してみようかと。


※住太陽さんのブログでも数冊紹介されているのでそれ以外で。


特にバイラル周りは、

の解明が肝だと思うので、ミステリー推理小説関係がいいですね。


ミステリーの書き方 (講談社文庫)/アメリカ探偵作家クラブ
¥650
Amazon.co.jp

プロ作家養成塾―小説の書き方すべて教えます (ベスト新書)/若桜木 虔
¥714
Amazon.co.jp

「懐かしドラマ」が教えてくれるシナリオの書き方 (オフサイド・ブックス)/浅田 直亮
¥1,575
Amazon.co.jp

アカデミー賞映画で学ぶ映画(シナリオ)の書き方/新田 晴彦
¥1,365
Amazon.co.jp


ストーリーの描き方プレゼンとか、

ネゴ、あるいはコーチングなどにも活かせる重要な技術の一つだと思うので、

しっかり学んで生きたいとお思いマス。


何か良書あれば教えてください。