
9月から始まったパセージが、終了しましたー。
いい笑顔~
リーダーチョコちゃんのもと、
私は、能力がある。
人々は、仲間だ。
と、子どもが思えるような対応をいっぱい学び、実践を繰り広げてきました~。
子供への対応に自信が持てない、子供もなんだか失敗を恐れて消極的になっているような気がする、という思いの中、パセージを受け始めました。
毎週仲間の話を聞いたり、課題を進めていく中で、いかに子供のことに勝手に介入していたかが分かったり、失敗するチャンスを無意識に子供から奪ってしまってることに気がついたりして、対応を考え直す自分なりのポイントを掴んでいけました。
対応を工夫していくと、始めは「どんな気持ち?」とか「どうしたい?」と聞いても「わかんない~!」で終わりだったのが、言葉を工夫して気持ちを表現するようになったり、やりたいことの提案を自分からすることが多くなりました。そんな子供をみて私も勇気づけられました♡
自分のクセを変えていくには、その都度その都度エネルギーがいるなとは感じますが、不安だらけだったこれまでとは違い、進みたい先と方法が見えた分、心が軽いです。<これからも仲間の力を借りながら、一歩ずつでも実践し続けたいと思います。
毎週仲間の話を聞いたり、課題を進めていく中で、いかに子供のことに勝手に介入していたかが分かったり、失敗するチャンスを無意識に子供から奪ってしまってることに気がついたりして、対応を考え直す自分なりのポイントを掴んでいけました。
対応を工夫していくと、始めは「どんな気持ち?」とか「どうしたい?」と聞いても「わかんない~!」で終わりだったのが、言葉を工夫して気持ちを表現するようになったり、やりたいことの提案を自分からすることが多くなりました。そんな子供をみて私も勇気づけられました♡
自分のクセを変えていくには、その都度その都度エネルギーがいるなとは感じますが、不安だらけだったこれまでとは違い、進みたい先と方法が見えた分、心が軽いです。<これからも仲間の力を借りながら、一歩ずつでも実践し続けたいと思います。
最後の砦と思い、飛び込んだパセージ…
ここに参加するまでは、1人で思い悩み、出口が見えなかったものが、今はそこへひとすじの光が差し込んだ気持ちです。ありがとうございます。
これからも機会があれば、いろいろなものに参加できたらと思っています。
ここに参加するまでは、1人で思い悩み、出口が見えなかったものが、今はそこへひとすじの光が差し込んだ気持ちです。ありがとうございます。
これからも機会があれば、いろいろなものに参加できたらと思っています。
初めて1クール受講しました。
子育てに何か答えが見つかるかもしれないと思い、参加しましたが、最後には正解はないのだということがわかりました。
子どもの困ったことにばかり目が行っていましたが、正の注目、課題の分離で見てみると、何も問題はなかったのかもしれないと思えてくるのが不思議でした。
2つの信念をいつも考えて振り返るようになると、子どもの考え方が違う時に「勇気くじきになっていたのかもしれない」と思い直してみることで、他の方法を考えてみることができるようになりました。
これからさらに深めていきたいと思います。ありがとうございました。
子育てに何か答えが見つかるかもしれないと思い、参加しましたが、最後には正解はないのだということがわかりました。
子どもの困ったことにばかり目が行っていましたが、正の注目、課題の分離で見てみると、何も問題はなかったのかもしれないと思えてくるのが不思議でした。
2つの信念をいつも考えて振り返るようになると、子どもの考え方が違う時に「勇気くじきになっていたのかもしれない」と思い直してみることで、他の方法を考えてみることができるようになりました。
これからさらに深めていきたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございます
次回のパセージは
1月12日~毎週火曜日全9回で開催しまーす。
パセージの子育て法を体験してみたい方はこちら
■勇気づける子育て入門講座プチパセージ■
お待ちしていますね~。
アドラーフェライン横浜 のご案内
adyoko16@yahoo.co.jp
活動講座予定 8月~12月
聴き上手への道
Facebook ページ
子育てがラクになる 個人セッション
【12月】
・2日10時/13時半・10日10時/13時半
・11日10時/13時半 ・16日10時/13時半
・17日10時/13時半 ・21日10時/13時半
・22日10時/13時半
土日祝応相談