”愛に生きる”を応援する、土居一江 です。
ネットde子育て講座「スカイプパラダイス」は
本日23時59分で締め切りです。
私いち押しの講座。丁寧に伴走していきまーす。
さて、お便りがきましたー。
承諾をいただいたので、ご紹介しますね。
ブログやメルマガに助けられ楽しく過ごしています。
娘も年少さんになりました♪
毎日、幼稚園であった事をい~っぱい話してくれます。
ほんと、凄い情報量なんです。
娘の言ってたことを他のママさんに言うとみんな、知らない情報ばかり。
例えば、教育実習生が来てるとか~誰が熱だして休みだとか
自分の事も話してくれます。箸折って怒られたとか(笑)
オシッコ出ちゃったとか(笑)どんな、絵を書いたとか。
女の子だから、口が達者なんだなぁって思っていたんですが、最近、違う気がしてきました。
きっと、聞き上手への道(初級)のお陰です!
ガードのセンテンスは、曖昧な感じになっちゃってますが(すいません〓)
講座の最初に言っていた「聞きたい事を聞く」のではなく「相手が、話したい事を聴く」という思考は、がっちりインプットされているようです。
初めて聞いた時のあの衝撃は、今でも忘れません。
娘の話をへ~ふ~ん。そ~なんだ~。で、どうしたの~と聞いているうちに情報通になってました。
たまに、もっと聞きたくなって突っ込みすぎて
「わかんな~い」って立ち去られちゃう時もあります。
〓聞きながらザワザワする事もあります〓
試行錯誤してますが、いい感じみたいです。
ほんと、講座受けてて良かったです。
ありがとうございました!!
娘が2歳の頃に受講したので、早かったかなぁなんて思ったのですが、そんな事無かったみたいです。
また、講座を受けたいと思いながら、日程をチェックしています♪
そして、夫が横浜に転勤になる事を密かに念じております。
その後の報告をありがとうごいます
娘さんとの素敵なひと時を想像し、一緒に味わて、幸せです。
夫さんの転勤を心から祈りますわ(笑)
私たちって、お話を聞くことに慣れていないんですよね。
それはね、あまり、聞かれた経験がないから
だから、上手に聞けなくて当たり前。
1度学んでみませんか~?
お話を聞けるようになると、
子どもは、たくさんお話してくれるようになり、
考える力も、気持ちを感じる力も伸びますね。
作文に何を書いていいのかわからないお子さんには、
初級編の聴き方で考えをまとめてあげると、バッチリですよん
「聴き上手への道 初級編」
今年受講のチャンスはあと3回9月27日(土)13時半~16時 フォーラム南太田
10月9日(木)10時~12時半 横浜市戸塚区土居宅
10月16日(木)10時~12時半 スカイプ 残席1
お申し込みお問い合わせ>>こちらからどうぞ
がっ茶
と
しよーー
相談・質問なんでもござれ!
日時:9月29日(月)10時~12時
場所:JR東戸塚駅 西武4階 カフェコムサ
募集: 5名 1名
参加費:3,000円 (お茶代込み)どれにする?
>>お問い合わせ・お申し込みはこちら