不良少年 非行 更生 親子関係こわれてる | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

”愛に生きる”を応援する、土居一江ガッちゃん です。

「不良少年 非行 更生 で検索していて
やっと、ここにたどり着きました~」って。

見つけてもらって、よかったぁ~ハート
見つけてもらいやすいように、タイトルに書きました(笑)

反抗する元気な子達の扱いは、得意ですプププッ
以前、学校でいっぱい鍛えられたからね。

それに、とても気持ちが分かっちゃうにこ
子どもの立場で考えるとき、つい思春期男子になっちゃうのよね。

私は、非行に走らなかったけど、同じ思いを抱えていたのかも。

最近、不良の子達って、めっきり数が減りました。
絶滅危惧種??

草食系男子という名が、知られて久しいけど、
男の子達の元気がなくなってきているのかしらね?

あら、そう考えると
非行できる、不良少年で生きられるって、”力” ねラブ


心の元気が無くなった不登校の子も
元気いっぱいな不良少年少女も
反抗できない いい子も

みんな根っこは、同じ。

どの子も みんな愛を欲しがってる。
やさしさや、わかってもらいたいや、受け入れてもらいたい。。。

子どもに持っている性質によって、出し方が違うだけ。

親は、ちゃんと愛を送っているのにね…
いっぱいの愛を送っているのにね…

愛と一緒に、批判や、叱責、無能力さを伝えていると
子どもは、そこに愛があることに、気がつかないみたい汗

愛のない親なんて、いないよ~。
愛を伝えるのが、ただ へたくそなだけ笑

愛を愛として、伝える技術を身につけませんか~?


例えば、話を聴くだったり、 「勇気づけ」の子育てだったりね。



*花* アドラーフェライン横浜 のご案内ガッちゃん *花*
ラブメール adyoko16@yahoo.co.jp
はっぱ  活動予定(勇気づけを学ぶ会・フォローアップ・おしゃべり相談会)
はっぱ 子育て講座「パセージ」 1月15日~
はっぱ 12月26日:サムのお話&交流会
はっぱ 聴き上手への道 募集中 


 虹子育てがラクになる 個人セッション 12月サンタ

 

 

無料メルマガ始めました!376名のご登録!ありがとうございますハート
PCお届けへのお申込み (名前を登録したくない方は携帯版へ)
携帯・スマホへお届けのお申込み空メール登録はこちら

 

 

はっぱ大好評!わかりやすい、すぐ読める!
野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」 97頁 定価700円送料200円 

 


   ペタしてね