
好きも 嫌いも、いいも 悪いも
みんな自分が決めている。
私の「悪い」は、子どもの「いい」
子どもの「やりたい」は 私の「やってほしくない」
私の「やってほしい」は 子どもの「やりたくない」
そうなることもあるよね

そんなときは…
子どもが決めたことを、やってみてもらう のはいかが?
うまくいかないかも しれない。
迷惑をかけるかも しれない。
そうかもしれないけどね…
親のお仕事は、腹をくくること。
自分の心配や不安は、横に置き
子どもの成長のために、腹をくくる!
子どもが決めることが、必ず失敗するとは限らない。
うまくいくこともいっぱいある。
やってみないと、わからないことなんだもん。
もしも、うまくいかなかった時は、
その時に起る、子どものがっかりも 涙も 怒りも
受け止めようと、腹をくくる。
受け止めるには、
何も話さずとも、ただ一緒にいてあげればいいんだよ。
もしも、迷惑をかけた時は
どうやって謝るとか、後始末するとか
子どもに考えてもらうのをお手伝いをしようと、腹をくくる。
予想どおりにいかなかった時に、
どうすればいいかを学べた子どもは、
これから先を生きるのに、心強いと思うの。
親のお仕事って、大変だね~。
大変なことを頑張っている自分に、いっぱい愛を送ろうね

「癒して~なぁ@上大岡」
6月28日(金)10時~16時
場所:ウィリング横浜(上大岡)和室 入場料:500円
・パワーストン・カードリーディング
・オーラ診断・ヒーリング・マッサージ
・フラワーエッセンス ・親子セッション ・ブロック解除
出店大歓迎私に会いに来る
おしゃべりだけも大歓迎
アドラーフェライン横浜 のご案内
adyoko16@yahoo.co.jp
子どもを伸ばす聴き上手への道 6月22日(土)9時半~残1名
活動予定(勇気づけを学ぶ会・フォローアップ・おしゃべり相談会)
子育てがラクになる 個人セッション 6月
*7 日 10時
・14時 *12日 10時 ・13時半 *18日
10時・13時半
*21日 10時 ・13時半 *25日 10時 ・13時半
*26日 10時・13時半