ごきげんよう🧡

 

大人のADHD専門アドバイザー/自己受容底上げ隊さぁ

なかざとともよです飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 


初めましてウインクラブラブ

クローバー自己紹介はこちらからベル

 

 

 

 

 

 

 

 

ソファに座ってテレビを見ていると思ったら居眠りしてる娘




お気に入りのアイス屋さんにて





出先から帰ってくると

テレビが付いています

ソファに娘が横になっています

私「なんだ寝てるじゃない 消そ」

テレビを消したら

娘「ぁあ見ていたのに」

起き出してテレビのスイッチを入れました




私「寝てたんじゃないの?」

娘「ちょっと居眠りしてただけ 見ていたよ」

へぇそうですか





しばらくして

娘の様子を見てみると

寝てるよ!







またテレビを消そうとすると

私の気配を感じたのか

すぐ起きて〈見てましたよ〉風にしていたりして

まるで

休日のお父さんみたい笑






夜になっても

自室があるのに

ソファで寝るので

どうして?と娘に聞くと

「寝落ちしてしまうんだよね」

と言います







きちんとベッドで寝た方が熟睡できるんじゃないの?

と言っても

いつのまにか寝落ちするからそのまま朝になっちゃうそうです





ソファで寝落ちするから

熟睡できなくて

昼間も居眠りすると私は思うんですけどね








でも

テレビを見ながら寝落ちするのは

すっと寝られて気持ちがいい時もありますからね

でも私は長くて30分で起きます

背中や腰がバキバキになるんですよね










ソファに寝落ちしている娘

休日のお父さんのようにテレビを中々消させてくれない
私との〈消す・付ける〉の攻防?を何度もやっている日々です







今日のひとこと気づき




違和感を無視しない



なんか変?
なんか違う?
そんな違和感を感じても気のせいにしないでください
それは当たっていますよ
自分の感覚・違和感にふたをしないで
どうしてそう感じたのか?
を立ち止まって考えてみるといいですよ
自分の違和感を大事にしてみると
何か気付くことがありますよ











 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

電子書籍出版しました爆笑合格合格合格

アンリミテッドなら0円で読めますよ!!
よろしくお願いしますドキドキ音譜
 
 

 

 

 

 

 また次回ですニコニコ