『トランスフォーマー/ビースト覚醒』IMAX 3D | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

『トランスフォーマー/ビースト覚醒』IMAX 3D

2023/8/4 ユナイテッド・シネマ テラスモール松戸 9スクリーン  F-21

この日は午前中に用事があり、それが済んでから映画を観ることに決めた。

 

金曜日は映画公開の初日なので、その日に会員割引があるユナイテッド・シネマ、

テラスモール松戸を常用していたが、何せ今は夏休み期間中。

 

子供が殺到する激混みを避けるには、午後や夕方、終映午後11時の最終回を狙うしかなく、

さすれば終電で苦労しないためには、電車は使わず、自宅から自転車で往復するに限る。

 

というわけで猛暑の中を新田からテラスモール松戸までチャリで往復しましたよ。

 

IMAX鑑賞ならば、まだ未見だった『ミッション:インポッシブル デッドレコニングPART ONE』(7/21公開)を真っ先に、

と思ったが、

IMAX作品は『キングダム 運命の炎』(7/28公開)等と、

週替わりで公開続きなので上映作品が立て込んでおり、

劇場に到着した際には、

この日は昼の1回きり上映だった『デッドレコニング』IMAXはすでに終了。

 

しかたないので、ScreenX版を鑑賞。

それから約2時間後に、その日の最終上映の『ビースト覚醒』をついに鑑賞!

 

IMAXでは久々の3D!

 

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の時は左目の白内障の手術前のため鑑賞不可だった。

 

イオンタウン越谷レイクタウンの「なんちゃってIMAX」的なコンパクトさと異なり、

 

テラスモールユナイテッドのIMAXスクリーンは広大

ただし席数は、ユナイテッド松戸(347席)よりイオン越谷(392席)の方が多いという謎。

 

一番立体効果が鮮明だったのは、冒頭のIMAXロゴのカウントダウンで、

映画本編の立体感は希薄。

 

立体の存在感は確保されるが、見続けているとほとんど立体視していることを忘れてしまう。

 

ストーリーは初期のトランスフォーマーシリーズの散らかりぶりが鳴りを顰(ひそ)め、

直近作の『バンブルビー』から引き継ぐ手堅い筋運び。

 

そしてこれまた『バンブルビー』と同様に、人間の主演が男(ノア・ディアス役のアンソニー・ラモス)

女(エレーナ・ウォレス役のドミニク・フィッシュバック)ともにポリコレ/ウォーク配慮。

特に女性は、これまでの映画界の(旧世紀の)常識ではおよそあり得ないご面相でビックリ。

 

だが『最後のジェダイ』(2017)や

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(2022・日本公開2023)で味わった、

あの独特の「イヤな感じ」には見舞われなかった。

 

ハズブロが原作ということは、オモチャが原作ということで、

最ヒットシリーズは『トランスフォーマー』でも、

『G.I.ジョー』(2009)シリーズ『G.I.ジョー バック2リベンジ』 (2013・未見)とか

『バトルシップ』(2012)とか、

poster

けっこう「見られる」映画が多いんですよ。

 

玩具トランスフォーマーには熱心なファンが定着し、

映画シリーズが始まるずっと前の1994年から、ボットコンという大会が各地で展開していたが、

この大会の参加者と、映画の観客層はあまり重ならない。

詳しい人は詳しいんだなあと、

↓この動画を見てつくづく再認識。

 

まあ、絶対必見とまでは申しませんが、『トランスフォーマー』過去作の鑑賞経験のある方なら、

『ビースト覚醒』を見ても、満足感を得られることと思われます。

 

締めくくりも、ハズブロ原作映画のひねりが効いてましたしね。