赤ちゃんと楽しくうつぶせ遊び | 中野愛子|子育てサロン「omusubi」

中野愛子|子育てサロン「omusubi」

○ベビーマッサージ・ベビーヨガインストラクター
○ママやパパ、誰もが気軽に集まれる場所を作りたい
\自分らしくありのままのあなたがステキ/

    

こんにちは!
兵庫県神戸市北区でベビーマッサージや
ベビーヨガなどのオンライン子育てサロンを
しております、中野愛子です♪








うつぶせ遊び、実は首や肩の筋肉を

強化するなど、これからの発達に

とても大切なことを知っていますか?


ハイハイやあんよの基礎になっている

とも言えるんですよ♪


練習法から注意点まで詳しく

お伝えしようと思います。



Q.うつぶせ遊びって??

A. 赤ちゃんが起きている時に、

    ママの見守りのもと、

    うつぶせにして過ごしたり

    遊んだりする事です!

    タミータイム・うつぶせ練習

    とも言いますよ♪


Q.メリットはある??

A.①筋肉を強くします

    ②視野が広がります

    ③向き癖や頭の歪みを

        防ぎます

    ④呼吸がラクになります

   メリットいっぱい♪


Q.いつから始めるの??

A. 生後2ヶ月あたりから

     1日1~2回、最初は10秒程度

    から始めましょう♪

    慣れてきたら1日2〜3分を

    数回にし、少しずつ時間や

    回数を増やしていくと◎


Q.どうやって練習するの??

A生後3ヶ月までは、ママが

     仰向けに寝転がった上に

     腹ばいになりましょう!

     それ以降は赤ちゃんの

     胸の下にタオルなどを入れて

    おもちゃで遊んでみましょう♪


Q.注意することはある??

A. ①機嫌の良い時にしましょう

      ※必ず目は離さない!!

    ② 寝てしまいそうな時は

        終わりましょう

     ③鼻や口が塞がれないように

        必ず硬めのマットの上で!


Q.どれくらいするの??

A. 月齢✕10分が1日の目安です!

     例えば3ヶ月なら3✕10分の

     30分ですね♪

     まとめてするのではなく、

     小分けにして練習すると

    いいですよ♪


【しっかり見守りをしましょう!】

寝返りを始める前に、うつぶせで

寝かせることは、注意が必要。

うつぶせ遊びは、必ず赤ちゃんが

起きているときに行ってください。

また、うつぶせにしたまま、

家事をするなど目を離すことは

絶対に避けましょう!




------------------------------


子育て支援歴7年の

私が子育てに関する

知識を発信しています✨️


1人で頑張ろうとしないで💦

あなたはあなたのままが素敵⭐️


子育てオンラインサロン準備中❣️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


他の投稿はコチラ

↓↓↓


子育てサロン「omusubi」


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


#発達障害当事者

#発達障害ママ

#初めてのママ

#ワンオペ育児の味方

#オンライン子育て支援


お問い合わせはコチラ♪

↓↓↓

ホームページはコチラ♪

↓↓↓