中野愛子|子育てサロン「omusubi」

中野愛子|子育てサロン「omusubi」

○ベビーマッサージ・ベビーヨガインストラクター
○ママやパパ、誰もが気軽に集まれる場所を作りたい
\自分らしくありのままのあなたがステキ/

    

こんにちは!
兵庫県神戸市北区でベビーマッサージや
ベビーヨガなどのオンライン子育てサロンを
しております、中野愛子です♪




【タブレットは便利だけど…】

今は育児に必要不可欠なタブレット。

動画を見せておけば静かだし

なにかと便利ですよね♪

でも、長時間の使用は良くなさそう…


ダブレットとの上手な付き合い方を

保育士目線でお伝えします!


○子どもと一緒に決める○

一緒に決まりを作り、納得できるように

話し合います。


この時、一方的にママやパパが決めてしまうと

「私の意見も聞いてほしかった…」

と感じる原因になるので注意です💦


一緒に決めた事は、やめる時も

スムーズに終わることができます♪


○タイマーを使う○

使う時間を確認して、

「今から1時間だよ」と一緒に

設定します。


また、時間が終了すると

自動的に電源が切れる設定方法もあります。

気持ちの切り替えが早い子には

オススメです♪


切り替えが難しい子には

タイマーを一緒にセットする方法を!


○スケジュール化する○

子どもの一日のスケジュールに

入れ込んで、集中して使うようにします。

ダラダラ使用の防止に◎


例えば、お昼ご飯が終わった後や、

外出中の車の移動時間だけに

見るなど。


これも子どもと一緒に

どの時間に使うかを決めましょう!


○使った時間を見える化○

1時間使ったらシールを1つ貼るなどして、

週ごとに使用時間を子どもと一緒に

振り返ります。


シールが多ければ使いすぎ、

少なければ調整して使えた、

という事を見ることができます♪


見える所に貼ることで

自分で調整しようという気持ちがUP⤴︎︎⤴︎︎⤴︎︎


○他の遊びを提案する○

タブレットを使わない時間を

子どもが楽しく過ごせるように、

他の遊びに誘ってみましょう♪


外で遊ぶ、絵本を読む、工作をする、

絵本を読む…など…


一緒に遊びを検索することで相乗効果に♪

タブレットの使い方が変わるかも!


○家族もルールを作り守る○

子どもだけでなく、

ママも使う時間を決めてみましょう♪


子どもは大人のする事を

意外とよく見ているものです💦

お手本となることで、

自然とルールを守ってくれますよ!


家族で協力して、

子どものお手本になりましょう◎





【タブレットと良い距離感で】

タブレットを使うこと自体が

悪いことではありません。

「知りたい」ことを調べることができて

好奇心を育てるのにとても良いです。


子どもが静かに使っている間を使って、

ママの時間を作ることができます。


一緒にルールを作り、そして守って、

タブレットと良い距離感で

付き合うようにしましょう♪


------------------------------


子育て支援歴7年、

発達障害当事者の私が

発達障害や子育てに関する

知識を発信しています✨️


1人で頑張ろうとしないで💦

あなたはあなたのままが素敵⭐️


子育てオンラインサロン準備中❣️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


他の投稿はコチラ

↓↓↓


子育てサロン「omusubi」


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


#発達障害当事者

#発達障害ママ

#初めてのママ

#ワンオペ育児の味方

#オンライン子育て支援



お問い合わせはコチラから♪

↓↓↓


ホームページはこちらから♪

↓↓↓


    

こんにちは!
兵庫県神戸市北区でベビーマッサージや
ベビーヨガなどのオンライン子育てサロンを
しております、中野愛子です♪






ホームページをかもねっこさん(↓↓↓)

に作っていただいたのでお知らせです♪

私の色々な無理難題にも

快く応えてくださり、

本当に感謝感謝です✨️

とても素敵な仕上がりと

なっておりますので、

一番下のボタンをポチッと押して

是非ご覧くださいませ😊🩷


お問い合わせはコチラから♪

↓↓↓


ホームページはこちらから♪

↓↓↓


    

こんにちは!
兵庫県神戸市北区でベビーマッサージや
ベビーヨガなどのオンライン子育てサロンを
しております、中野愛子です♪




発達障害の私が

日常で工夫している事を

ご紹介します♪


①コップの取っ手にタグを付けます。

こうすることで

どれが自分のかすぐに分かります♪


②薬の飲み忘れを防ぐために

1週間のピルケースに

薬を仕分けしています。


③更に飲み忘れないように

一包化(いっぽうか)に

してもらっています。

(※一包化=複数の薬を1つの袋に

入れてもらう事です)


④鍵を落とさないように

カバンにリールで取り付けています。


更にもし万が一

リールから落ちてしまっても

気づくように

音の鳴るキーホルダーを付けています。


他にも工夫できる事があったら

教えてくださいね♪


------------------------------


子育て支援歴7年、

発達障害当事者の私が

発達障害や子育てに関する

知識を発信しています✨️


1人で頑張ろうとしないで💦

あなたはあなたのままが素敵⭐️


子育てオンラインサロン準備中❣️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


他の投稿はコチラ

↓↓↓


子育てサロン「omusubi」


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


#発達障害当事者

#発達障害ママ

#初めてのママ

#ワンオペ育児の味方

#オンライン子育て支援



お問い合わせはコチラから♪

↓↓↓