離乳食作り おかずどうする? | 中野愛子|子育てサロン「omusubi」

中野愛子|子育てサロン「omusubi」

○ベビーマッサージ・ベビーヨガインストラクター
○ママやパパ、誰もが気軽に集まれる場所を作りたい
\自分らしくありのままのあなたがステキ/

    

こんにちは!
神戸市北区にてオンラインで
ベビーマッサージをしております
中野愛子です♪








【おかずの作り方がわからない?!】

~7ヶ月のママのお話~


  私 :あ、お母さん、おかえりなさい♪

         お伺いしたい事があるんですけど

         お時間よろしいですか?すみません💦

         お帳面いつも見させていただいてる 

         んですけど、ご飯の欄、

         いつも「朝ごはん→おせんべい」

         「晩御飯→おかゆ」って書いてある

         んですけど、おかずとかは

         食べてらっしゃいますか?


ママ:おかずの作り方がわからなくて…

         食べさせてないんです…


  私 :あ、そうだったんですね!

         作り方としては、いつもママや

         パパが食べている料理ありますよね。

         それを味付けする前のほうれん草や

         人参などをちょっとお水を足して、

         すり鉢でゴリゴリとすり込んで

         もらったりとか、あと、

         ハンドブレンダーとかありましたら

         そういったもので細かくしてもらって

         それを食べさせてあげたら

         いいと思いますよ♪



ママ:あ、そうなんですね。

         わかりました。

         じゃあ1回作ってみます。

         ありがとうございます。




ネットで探せばいくらでも出てくるやん!

ってその当時は思ったんです。

でも今から思えば、ネットで探すヒマも

無いくらい忙しいママだって居るよなって。

朝から離乳食作って準備して保育園来るの

大変なママだっているよな、って。

思い直した。


お昼にしっかり保育園で食べてるとはいえ、

でも朝ごはんが赤ちゃんせんべいのみ

晩御飯はお粥のみ、あとはミルクだけ…

というのは、子どもの栄養の事を考えると

できたら避けてほしいなぁというのが

本音です💦


今は時短レシピや作り置き離乳食など

色んな情報が沢山あります。

もし調べるお時間がなければ

一緒に考えていけたらと思います。

是非ご相談ください☺️


————————————


子育て支援歴7年、元保育士の私が

ベビーマッサージや子育てに関する

知識を発信しています✨️


1人で頑張ろうとしないで💦

あなたはあなたのままが素敵⭐️


ママと赤ちゃんが

安心して相談できる場所を作りたい❣️

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


他の投稿はコチラ

↓↓↓


子育てサロン「omusubi」


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


#初めてのママ

#子育てママ支援

#初ママと繋がりたい

#育児しんどい

#ベビーマッサージ神戸


お問い合わせはコチラ♪

↓↓↓

ホームページはコチラ♪

↓↓↓