副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症です。
副鼻腔炎といった方が聞こえがいいですね(笑)
万年鼻炎で鼻詰まりに悩まされていましたが、インド式鼻うがいをするようになってから
かなり改善されました。
鼻詰まりが気になって眠れないとかなくなりました。
定期的に鼻うがいをしているので風邪もひく回数が減ったように思います。
慣れるまでは大変ですが慣れてしまうと簡単。耳に入ったりしないように注意が必要です。
長年の鼻詰まりから解放されました(^O^)/
素晴らしいです。
そして新たな悩みが発生。
「親知らず抜いたら副鼻腔炎(蓄膿症)になりやすくなるよ」
もはや名言(笑)
たぶん上の親知らず限定だと思います。
私は手術直前に説明されました(笑)
事前の検査は別の先生でそんなこと言ってなかったよ…。
上の親知らずは抜く必要はなかったのだけど、総合病院の先生が「親知らずはいらない歯だからね」と言っていたこともあって抜いてしまいました。
抜いた以上、後悔はしてないのですが
本当に副鼻腔炎になりやすくなりました。
ちょっと疲れてたりするとなんか痛い。
頭痛?と思って頭痛薬飲んでも効果なし。
鼻水は出なくて症状がわかりづらい。
下を向いて痛いとそうだよ、と教えてもらいましたが、症状が軽いうちははっきりわからず。
しかしだんだんと痛くなって鎮痛剤は全く効きません。
私の場合、症状は痛みと頭痛。鼻水が出たりつまったりはないけど喉の奥にはりついた感触がします。
(鼻詰まりにならいのは鼻うがいのおかげかなと思います)
その度に耳鼻科行くのは費用も掛かります。結局レントゲンとって薬もらうだけなので。
あと誰でも膿みは多少溜まるものだからこれぐらいなら大したことないよ(そんなに痛くないでしょ扱い)と言われます。
その時は治っても体質なのでどうしようもないのです。
そのうちにストレスで免疫が弱ってひどくなってしまいました。
その時は仕事を休んで病院へも行けなかった時なので困りました。
このときばかりは鼻詰まり、喉にそれらがはりつくせいか、声まで変に…。
そして出会ったのがなたまめ茶。
効果は体に溜まった膿を出してくれるそうです。
これ、デトックス茶って売りだしたらもっと売れると思うんだけど!
久々に飲んだら顔のむくみもマシになった気がします。※そんな薬効はないです。
山本漢方製薬 なた豆茶100%
![]() |
山本漢方製薬 なた豆茶100% 6gX12H
420円
Amazon |
薬局で買えます。
煮だして飲むだけ。
味は言われなければ豆のお茶だとはわかりません。
美味しくはないけど、不味くもない。
これを飲むと劇的に痛みが治まり飲み続けると自然に回復します。
ほんと、びっくり。
普段の鼻づまりにも効きました。
毎日飲み続けるといいそうですが、毎日飲み続けるにはお高いので症状が出た時だけ飲んでいます。
しかし飲み続けていると体のむくみも改善されてる気がするんですよね。
薬局に大容量で安い中国産があったので試しに買ってみたら味がちょっと…"(-""-)"
効果がなかったわけではないですが、山本漢方の方が効きは良かったです。
山本漢方のとりこになったところでなたまめのサプリがあることを知って購入。
白刀豆粒100% 280錠
粒なので飲みやすい。
錠剤なので味はさほど気になりません。
匂いはやや独特な感じなので飲みこむときにちょっと気になるかな。
個人的にはお茶の方が即効性があると感じるのですが、
なにせサプリなのでいつでもどこでも手軽に飲めます。
ちょっと症状が出たぽいなと思ったときも気軽に飲めます。
お茶とサプリ、どっちが経済的なんだろう?
お茶の方が健康的だしお茶も長期保管できるからとお茶を常備していましたが、
結果、両方ともリピして常備しています。
![]() |
白刀豆粒100% 280錠
853円
Amazon |
どっちもあると安心!!
お茶は大きめの薬局なら取り扱っていますがサプリの方は置いてあるのを見たことがありません。
取り寄せも面倒なのでいつもAmazonで注文してます。
しかもAmazonの方が安い。
副鼻腔炎が悪化しているなら病院の薬で治した方が早いです。
でも症状が軽かったりするならこれで対処しています。薬では治っても体質改善にはならないし。
もっと子供の時から飲みたかった(笑)
いままでの慢性的な軽い鼻炎との付き合いはなんだったのか。
鼻炎の人にもおススメしたい。
普段から飲んでいると副鼻腔炎や鼻づまりにもなりにくくなるそうです。
![]() |
山本漢方製薬 なた豆茶100% 6gX12H
420円
Amazon |
![]() |
白刀豆粒100% 280錠
853円
Amazon |
あと山本漢方さんはリーフレットにポイントがあるのでそれを集めて送ると商品と交換してもらえます。
なかなか貯まりませんが(笑)