祖母の形見・琉球絣と芭蕉布 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

昨日から6月


紫陽花柄の帯留を付けたくて、単衣着物と帯を探していたら


祖母の形見の琉球絣と芭蕉布の着物も見つかりました





21年前に亡くなった母方祖母は生きていれば、今年12月に105歳になるはず


沖縄の着物は丈も裄も短く、着れないけど手放せないし、小物に作り替えも考えられず


道行コート?名古屋帯?なんとか出来ないか?


手触りなど日本着物とまったく違います


沖縄県で古い着物リメイクしている人がおられたら、教えて頂けると助かります!