千kimonoさん初・訪問 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

雑誌七緒や、アメブロハナアサの花唄 で紹介されている着物店千kimonoさん


前から行きたいと思っていたお店へ昨日、初・訪問することが出来ましたクラッカー


幸運にも「宮古上布 中島三枝子×琉球びんがた 新垣優香」展 の最終日に行くことが出来、作家のお二人からお話を聞けてラッキー


店長さん、スタッフさん、さりげなく着物を着こなしている雰囲気が感じ良かったです



以下、店内の映像(お店より撮影・掲載許可頂いています)



居心地の良い暮らしを求めて・・・-千kimono映像1




居心地の良い暮らしを求めて・・・-千kimono映像2



居心地の良い暮らしを求めて・・・-千kimono映像3



居心地の良い暮らしを求めて・・・-千kimono映像 紅型着物アップ映像


とても美しい布と染めの世界を堪能、至福の時間を過ごせましたラブラブ


店長さんには祖母の古い琉球着物の再生相談にのって頂き感謝


手を入れて着られるようにするにはかなりお金がかかるとの事、勉強になりました


昨年に亡くなった母の夏着物に似合う帯探しも相談


着物に似合う柄はありませんでしたが、素敵なアンティークの丸帯にラブラブ!


購入したいと思ったものの、合う着物がない現在


「帯を買う→似合う着物を探して買う」という図式にハマりそうだったので、泣く泣く見送り


今は亡き母の着物に合う夏帯探しに全力を注ぎたいと思います!



その後、夫と曽根崎警察近くで合流ランチ


新しくできたGRAND FRONT OSAKA・TOWN GUIDEへ


背の低い私には人の背中ばかり見えるので、疲れましたあせる


その後夫婦別行動


私はリニューアル後に行った事のなかった阪急百官店へ


百貨店では新作竺仙浴衣あり、夏帯・夏着物反物もお安い商品もあって驚き


百貨店=高い は過去になっているのかもしれないと感じました


休日の梅田で旦那さんとデートは何年振りかな


長男はオープンスクールへ、次男はNPO法人のイベント参加だったため実現出来たデート


とても楽しかったですニコニコ